白髭神社の水中鳥居は1981年建立です!!

「高さ12メートル、湖岸から約58メートルの現在の鳥居は、昭和12年10月、これらの伝承を聞いた大阪の薬問屋、小西九兵衛が寄進した」
【水と生きる(1)】湖上の大鳥居、仏教のふるさと比叡山(産経ニュースWEST 18/01/02)http://www.sankei.com/west/news/180102/wst1801020022-n1.html
琵琶湖の湖岸から58mの湖上に立つ白髭神社の鳥居は、元は陸上にあったのが水位の上昇で水中に立つようになったと伝えられています。その伝承に基づいて薬問屋の小西久兵衛さんが寄進したのが1937年で、現在の鳥居は琵琶湖総合開発に伴い1981年に再建されたものです。産経の記述は今の鳥居が37年建立との誤解を招きかねない点で不正確です。琵琶湖総合開発は1000年以上の歴史を持つ神社の鳥居さえも動かすほどの破壊力だったわけですが、そのことに触れてない記事が産経発だと、やっぱり都合の悪いことをわざと避けてるとしか思えんわぁ〜(泣)
ニュースのこっち側 国道161号小松拡幅事業にトンネル案が浮上(18/01/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-3515.html
- 関連記事
-
- 琵琶湖の水草からセルロースナノファイバー抽出に成功 (2018/01/10)
- ハスを食い荒らした犯人は実はカモでしたぁ〜!! って、ミドリガメとザリガニに謝れよ (2018/01/09)
- 太公望のティーバッグホルダーが発売 (2018/01/08)
- 「池の水ぜんぶ抜く」が流行った結果 (2018/01/08)
- アユから見た琵琶湖の健康診断 ただし都合の悪いデータが出そうな項目は除く (2018/01/08)
- ふなずしの飯使用のゼリー飲料に続いて今度は和菓子を開発 (2018/01/07)
- 湖面利用税はどうなる!? 三日月知事新春インタビュー (2018/01/06)
- 白髭神社の水中鳥居は1981年建立です!! (2018/01/05)
- 瀬田川で新春初漕ぎ会 (2018/01/05)
- 国道161号小松拡幅事業にトンネル案が浮上 (2018/01/02)
- 夏の滋賀県知事選はどうなる!? (2018/01/01)
- 2代目うみのこが進水 (2018/01/01)
- ふなずしの飯使用のゼリー飲料 (2017/12/31)
- 三日月滋賀県知事が2期目立候補に意欲 (2017/12/28)
- ガソリン価格2週連続上昇!! レギュラー全国平均141.7円/L (2017/12/28)