今季の花粉飛散ピークは!?

「2018年春の花粉飛散予測は、東北から近畿、四国地方までの広い範囲で、前シーズンの飛散量を上回る見込みです。東北から中国、四国地方にかけて、前シーズン比で『非常に多い』飛散量の都道府県があり、注意が必要です」
花粉ピークは 日本気象協会第3報(tenki.jp 18/01/16)http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2018/01/16/91461.html
今季のスギ花粉の飛散開始は例年並みで、滋賀は2月上旬頃からになりそう。飛散のピークは3月上旬から中旬頃で、飛散量は平年並み。多かった昨年に比べると、やや少なくなる予想。ヒノキ花粉は4月上旬から中旬がピークになりそうです。僕は40年を超える花粉症患者で、若いときは症状がひどくて春の渓流釣りをやめるほどでしたが、ここ10年ほどはかなり軽くなってます。高齢化して体力が弱まるとともに、アレルギー反応も弱まってるのかもしれませんね(笑) 毎年、フィッシングショーOSAKAの時期には花粉症の薬を飲み始めるから、そろそろ病院へもらいに行かないと・・・!!
- 関連記事
-
- ャパンフィッシングショー初日入場者は前年比25%増 (2018/01/20)
- カイツブリが琵琶湖離れか!? (2018/01/19)
- ジャパンフィッシングショー2018開幕!! (2018/01/19)
- 琵琶湖の水質評価にTOC導入を検討 (2018/01/19)
- 4ホテルと160店舗で八百長琵琶湖八珍フェア (2018/01/19)
- 琵琶湖汽船の竹生島航路が大幅増便へ (2018/01/18)
- ガソリン2年半ぶりの高値!! レギュラー全国平均143.2円/L (2018/01/18)
- 今季の花粉飛散ピークは!? (2018/01/18)
- ジャパンフィッシングショー2018 明日開幕!! (2018/01/18)
- 静岡の動物園がミドリガメ8000匹保護へ (2018/01/17)
- Facebookのニュースフィードに表示される記事は全体のたった2割!! (2018/01/17)
- カイツブリが減った本当の原因 (2018/01/16)
- スマホながら運転を厳罰化へ (2018/01/16)
- 井の頭池の水抜きでバスは見付かりませんでしたぁ〜!! (2018/01/15)
- 余呉湖のワカサギ釣りが盛況 (2018/01/15)