ニュースのこっち側 石山寺の梅開花は1カ月遅れ

「今年は冬の寒さが厳しかったためなかなか開花せず、例年より一カ月ほど遅め。今週に入って暖かい日が続き、ようやくほころび始めたという」
うららか、梅ほころぶ 大津・石山寺(ChunichiWeb滋賀 18/03/04)http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20180304/CK2018030402000010.html
石山寺の梅の開花は1カ月遅れだそうです。それだけ冬が寒くて春の準備が遅れたということですね。それでも一昨日から昨日にかけてはいい天気でだいぶ春っぽくなったし、今日は朝から雨が降ってます。ちょっと前までの冷たい雨ではなく、いかにも春らしい暖かい雨です。季節は急激に進んでますね!!
Facebookムービー 朝から降りだした雨が土砂降りになってきました(3月5日15時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/1957219674306385
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 琵琶湖北湖の観測施設完全撤去は不可能 (2018/03/08)
- ニュースのこっち側 琵琶湖岸に飲食店誘致へ (2018/03/08)
- ニュースのこっち側 弁天ナマズを10尾以上捕獲した伝説の漁師 (2018/03/07)
- ニュースのこっち側 寿命が延びる程ふなずし食べてる高齢者 (2018/03/07)
- 「特定外来種の殺処分を考える〜」小学生の作品に文部大臣賞 (2018/03/07)
- ニュースのこっち側 バスの駆除指標から「根絶」を除外 (2018/03/07)
- ニュースのこっち側 春の琵琶湖の風物詩!! 針江湖岸でヨシ焼き (2018/03/05)
- ニュースのこっち側 石山寺の梅開花は1カ月遅れ (2018/03/05)
- ニュースのこっち側 本日びわ湖毎日マラソンの通行規制注意!! (2018/03/04)
- ニュースのこっち側 湖東3河川で今年も4月から全水産動物捕獲禁止に (2018/03/03)
- ニュースのこっち側 「県民よりブラックバスのほうが多い」はネガティブイメージか!? (2018/03/03)
- ニュースのこっち側 スギ花粉の飛散がピークに!! (2018/03/02)
- ニュースのこっち側 初代うみのこ引退興行 (2018/03/02)
- ニュースのこっち側 DNA分析で外来魚を見付けてどうなる!? (2018/03/02)
- ニュースのこっち側 守山でイーゴス108の写真展 (2018/03/02)