fc2ブログ

琵琶湖なう プロの一流選手ほどゲームの内容を意識する

IMG_7392.jpg

今読んでる本に面白い言葉があったので引用させていただきます。クラシック音楽の本に、こんなスポーツの話が出てくるのは、著者の1人の玉木正之さんが優れたスポーツライターだからです。この言葉の意味するところを琵琶湖のバストーナメントで体現し続けた中村大介(元?)プロに贈ります!!

「試合に勝って勝負に負けたという言葉があるように、スポーツの勝敗は白黒がはっきりついても、中身は別です。プロの一流選手になればなるほど、ゲームの内容、技術の内容に対する意識が強くなり、素晴らしい打球を飛ばしたバッターは、たとえそれがアウトになっても満足するものです。WBCで2大会連続MVPを獲得した松坂大輔投手が、『この大会では、とにかく勝つことを意識した』といったのは、いつもはピッチングの内容を気にするけど、今回はそんなことよりとにかく勝てばいい、ということだったんでしょう。ちなみに、ここでは詳しく話せませんが、アメリカのメジャーリーガーたちは、誰も日本に『負けた』とは思っていません」(ロマン派の交響曲 「未完成」から「悲愴」まで/金聖響+玉木正之著/講談社現代新書)


関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ