琵琶湖なう プロの一流選手ほどゲームの内容を意識する

今読んでる本に面白い言葉があったので引用させていただきます。クラシック音楽の本に、こんなスポーツの話が出てくるのは、著者の1人の玉木正之さんが優れたスポーツライターだからです。この言葉の意味するところを琵琶湖のバストーナメントで体現し続けた中村大介(元?)プロに贈ります!!
「試合に勝って勝負に負けたという言葉があるように、スポーツの勝敗は白黒がはっきりついても、中身は別です。プロの一流選手になればなるほど、ゲームの内容、技術の内容に対する意識が強くなり、素晴らしい打球を飛ばしたバッターは、たとえそれがアウトになっても満足するものです。WBCで2大会連続MVPを獲得した松坂大輔投手が、『この大会では、とにかく勝つことを意識した』といったのは、いつもはピッチングの内容を気にするけど、今回はそんなことよりとにかく勝てばいい、ということだったんでしょう。ちなみに、ここでは詳しく話せませんが、アメリカのメジャーリーガーたちは、誰も日本に『負けた』とは思っていません」(ロマン派の交響曲 「未完成」から「悲愴」まで/金聖響+玉木正之著/講談社現代新書)
- 関連記事
-
- 琵琶湖なう 手作り感いっぱいw ひこね発!手づくり第九演奏会 (2018/12/17)
- 琵琶湖なう 悪魔のおにぎり!! 2回目はちょうどいい味にできました (2018/12/12)
- 琵琶湖なう DVD フリッパー中村大介 ザ・ドッグファイト2018 Final B.A.I.T.第4戦 ヤフオクで販売開始しました!! (2018/12/05)
- 琵琶湖なう 誕生日が面倒くさい (2018/11/09)
- 琵琶湖なう Bassingかわら版のウェブサイトをSSL化しました (2018/11/07)
- 琵琶湖なう 今週の藻刈り予定!! 根こそぎ刈り取りが南湖西岸に移動 (2018/11/06)
- 琵琶湖なう 悪魔のおにぎりを作ってみた!! (2018/11/03)
- 琵琶湖なう プロの一流選手ほどゲームの内容を意識する (2018/10/31)
- 琵琶湖なう wildcatfishing.comのドメインを引っ越しました (2018/10/23)
- 琵琶湖なう 芸術の秋 3週連続クラシックコンサート その3 (2018/10/22)
- 琵琶湖なう 水位ロス+放水ロス+ウィードロスで秋後半はどうなる!? (2018/10/19)
- 琵琶湖なう 高水位期制限水位から常時満水位へ!! 琵琶湖の水位調整に関するマニアックな話 (2018/10/16)
- 琵琶湖なう 芸術の秋 3週連続コンサート その2 (2018/10/15)
- 琵琶湖なう 「千人の交響曲」ではないマーラー交響曲第8番 (2018/10/09)
- 琵琶湖なう 台風24号まとめ (2018/10/02)