ニュースのこっち側 琵琶湖の外来魚駆除量激減で朝日がトンデモ記事
莫大な税金を遣って駆除してる琵琶湖の外来魚が減ったら困るっぽい論調になるのはなぜなんでしょうね(笑) 普通だったら駆除大成功!! ばんざ〜い!! てな感じで大々的に発表しないといけないのに、なぜか残念そうな話になってしまうのには二つの原因があります。一つは、外来魚が穫れなくなって助成金が減ったら、駆除を仕事にしてる人達が困るから、減った減ったと大きな声で言えないこと。もう一つは、本当に外来魚が減ってることがわかって、つまり駆除が成果を上げてることがわかって、それでもホンモロコやニゴロブナが元通りには増えないことがデータ的に証明されたら、在来魚が減ったのはバスやギルのせいだと今まで散々言い続けてきたのが嘘だったとばれてしまうからです。
この記事にもそういう嘘やごまかし、論点のすりかえ、妄想の類がたくさん含まれてます。SNSなどにけっこうシェアされてますが、自分の意見を付け加えることなく、ただシェアするだけでは県や朝日の言ってることを拡散してしまう恐れがあるから無責任過ぎます。つまり、自分は安全な所にいながら、いい人のふりがしたいだけの行為でしかありません。だったら何をどう指摘したらいいのか、どこが問題なのか、面倒だけど一つ一つつぶしていきましょう...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 「すでに多くの生き物が食べられている可能性が高い」って調べもせず言うなよ (2018/12/14)
- ニュースのこっち側 これが同一人物か!? 琵琶湖バラバラ殺人被害者の新似顔絵公開 (2018/12/13)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格7週連続下落!! レギュラー全国平均149.3円/L (2018/12/13)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のハスが小型化 (2018/12/13)
- ニュースのこっち側 釣り糸に革命が起こるか!? ミノムシ繊維の採取に成功 (2018/12/12)
- ニュースのこっち側 彦根で初霜と初氷観測 (2018/12/11)
- ニュースのこっち側 大雪時にチェーン規制!! 全国13区間が決定 (2018/12/11)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の外来魚駆除量激減で朝日がトンデモ記事 (2018/12/11)
- ニュースのこっち側 比良山系が初冠雪!! 平年より21日遅れ (2018/12/11)
- ニュースのこっち側 釣り人が遺体発見!! 琵琶湖で行方不明のカヌーイスト (2018/12/10)
- ニュースのこっち側 「好きなことを仕事にする」アイドル崩れが釣りなめんなよ!! (2018/12/10)
- ニュースのこっち側 彦根で初雪観測!! 比良山が雪景色に (2018/12/10)
- ニュースのこっち側 近くのファミマでPayPayを使ったら100%還元大当たり〜 \(^o^)/ (2018/12/09)
- ニュースのこっち側 寒っ!! マイアミ浜で1300年記念の八ケ崎神事 (2018/12/09)
- ニュースのこっち側 汚泥流出の原因は配管固定金具の破損 (2018/12/09)