ニュースのこっち側 リンや窒素を琵琶湖に流し込んで魚を増やす研究って・・・
植物プランクトンの増減が、それを餌にしてる動物プランクトンの増減に影響し、最終的に湖魚の増減にまで影響が及ぶという理屈はわかります。それを言うんだったら、赤潮発生で流入を制限されてきたリンや窒素が実際にどれぐらい減ってるのかを示さないと研究としては片手落ちですよね。
ヒウオの不漁から始まって、エサの動物プランクトンが少ないらしい、原因は何だということで仕事にしようとしてるのかもしれませんが、一方には水草が爆増してるという事実があります。アオコも夏になったら南湖(なんこ)が抹茶色になるほど発生してます。アオコも植物プランクトンとちゃうのん!? ヒウオと餌で競合するワカサギの爆増は無視かよ...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 雨上がりに気温上昇!! 関東などで花粉飛散開始か!? (2019/02/07)
- ニュースのこっち側 ふなずしチーズで酪農の発展に寄与したい!! (2019/02/05)
- ニュースのこっち側 キャットフィッシュにセンサー装着!! 研究の結果わかったこと (2019/02/05)
- ニュースのこっち側 殺人被害者と同一人物と判明!! 守山で発見の頭蓋骨 (2019/02/05)
- ニュースのこっち側(19/02/04)北陸に春一番!! 琵琶湖は北西の風にご用心を (2019/02/04)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格3カ月ぶり上昇!! レギュラー全国平均142.9円/L (2019/02/01)
- ニュースのこっち側 今日からETC化!! 琵琶湖大橋料金所の様子を見てきました (2019/02/01)
- ニュースのこっち側 リンや窒素を琵琶湖に流し込んで魚を増やす研究って・・・ (2019/02/01)
- ニュースのこっち側 レーダー装備でも衝突!! おきしま通船事故 (2019/01/31)
- ニュースのこっち側 県気候変動適応センター 全国2番目に設置 (2019/01/31)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の水草を2カ月で堆肥化!! 技術開発に成功 販売開始 (2019/01/31)
- ニュースのこっち側 防波堤の中央付近に衝突!! おきしま通船事故 (2019/01/31)
- ニュースのこっち側 利根川とつながった「池の水ぜんぶ抜く」で予想通りハクレン登場 (2019/01/30)
- ニュースのこっち側 悲報!! JR米原駅前の淡水魚水族館計画が取り下げに (2019/01/30)
- ニュースのこっち側 琵琶湖岸で一斉ヨシ刈り (2019/01/30)