日釣振滋賀支部が駆除大会を県と共催!!

外来魚釣り大会(滋賀報知新聞ネット版 16/06/03)http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0021147
「県と日本釣振興会は十二日午前八時半から午後零時半まで、外来魚釣り大会を大津港(浜大津アーカス前)で開く」
日釣振が駆除大会をやるってぇ〜!! 虚構新聞かと思いましが、嘘や冗談ではなく本当のようです。琵琶湖では信じられないようなことがときどき起こります。これも琵琶湖都市伝説の一つに加えたいようなネタです。「外来魚(有効利用)釣り大会」っていうイベントタイトルからしてもうねぇ・・・。いつまでも釣れ続けるようにリリースするのが一番の有効利用であることはわかり切ってるから、釣り業者が開催する釣り大会で駆除とは言いたくないけど、やってることは駆除そのものだから、有効利用と言いかえてごまかしてるという、自分達は後ろ暗いことやってます感ありあり(泣) 日本釣振興会滋賀県支部はそこまでして県に擦り寄りたいんか!? 自分達の金儲けのためなら顧客であるはずの琵琶湖のバスアングラーの気持ちなんかどうでもええんか!? 日釣振滋賀ってほとんど機能停止状態で、ブログもぜんぜん更新されず崩壊しかけてるくせに、駆除大会や本部から下請けの湖底清掃のときだけ名前が出てきます。加盟してるのは釣具店が多いけど、駆除大会に反対はせえへんのんか!?
『第7回 外来魚(有効利用)釣り大会』の開催について(滋賀県HP)>http://www.pref.shiga.lg.jp/d/leisure/20160530.html
過去の大会の様子>「外来魚(有効利用)釣り大会」を開催しました♪(キャッフィーのびわこブログ 14/06/17)http://plaza.rakuten.co.jp/biwaburo/diary/201406170001/
日本釣振興会支部一覧(日釣振HP)>http://www.jsafishing.or.jp/branch
- 関連記事
-
- 1カ月でギル2000尾殺した駆除名人 (2016/06/08)
- 釣り具150万円分盗んだ元釣具店員が逮捕される (2016/06/08)
- 今浜湖岸にハマヒルガオ移植 (2016/06/07)
- 佐賀県内で唯一リリースOKの北山ダムでバス激減!! (2016/06/07)
- 琵琶湖博物館が7月14日にリニューアルオープン (2016/06/06)
- 明後日からの藻刈り予定が出ました!! (2016/06/05)
- 釣りバカは世界のどこにでもいる!! (2016/06/04)
- 日釣振滋賀支部が駆除大会を県と共催!! (2016/06/03)
- 「絶滅のおそれがある野生生物」を獲って売るために県を挙げて宣伝って・・・!! (2016/06/03)
- ギル3000尾駆除して「おさかな守って活用」ってアタマオカシイやろ!! (2016/06/02)
- ガソリン12週連続値上がり!! レギュラー全国平均119.9円/L (2016/06/02)
- 南湖の藻刈りが延長になりましたぁ〜!! (2016/05/31)
- 琵琶湖産などの稚アユに混じっていた・・・ w (2016/05/30)
- auケータイ図鑑にHP-501が!! (2016/05/27)
- SUPでバス釣り中に落水死!! (2016/05/26)