琵琶湖なう 話題の黒いマスク!! PITTA MASKを釣り場で試してみた

会社に「花粉症のプロ」と言っても差し支えないくらい重度の花粉症の人が居るんだけど。控え目なその人が珍しく激推しでプレゼントまでしてくれたマスク。着けてみて衝撃に思わず奇声上げた。今まで抱いてたマスク感が根底から覆った。革命?維新?これは全ての人に試してもらいたい。 pic.twitter.com/p4VolBhnvB
— しょり (@syori) 2019年3月18日
町でよく見掛ける黒っぽいマスク。もはやファッションアイコンになった観さえありますが、流行のきっかけはアイドルが着用したことで、数年前からジワジワと拡がったようです。人気商品は数種あるんですが、中でも注目されてるのがアラクス社のPITTA MASK。ポーラスフィルター技術による立体網目構造で花粉を99%カットするというポリウレタン製マスクです。何が違うねん!? と興味を持たれた方は同社のHPをごらんになってください。
PITTA MASK(アラクスHP)https://www.arax.co.jp/pittamask/index.html

で、さっそく昨日釣りに行ったときに試してみました。まず、どこで買えるかですが、堅田のスギ薬局で普通に買えました。値段は1袋に3枚入りで429円(税込み)。安い使い捨てマスクだったら10枚ぐらい買える値段だから、ちょっと高いけど、3回洗っても花粉を99%カットする性能を維持してるとのことだから、釣りのような野外活動で花粉を防ごうと思ったら、これぐらいの投資は必要かもしれません。って言うか、これで花粉症が軽くなってくれるんだったら決して高くありませんよね。

装着感は、柔らかいポリウレタン素材を使ってるから、きつい感じはしません。それでいて顔によくフィットしてます。呼吸は抵抗感がなく楽で、これで花粉が防げてるのかと心配なぐらいですが、花粉を防ぐにはフィルターとしての性能だけでなく、装着したときに顔にきっちりフィットしてることも重要。隙間から花粉が入り込むのを防がないと、フィルターがどんなに優秀でも意味ありません。

そこで問題になるのが鼻の隆起の両脇にできる隙間です。使い捨ての安いマスクでも、ここをなんとかしようと柔らかい針金を入れて顔に沿わせられるように工夫したりしてますが、PITTA MASKはあくまでポリウレタン素材の柔軟性と裁断で顔に沿わせようとしてます。それが成功してるかどうか・・・。僕はどう装着しても鼻の所から軽く呼気が抜ける感じがしたけど、普通のマスクに比べたら老眼鏡の曇りは大幅にましで、大きく息をしない限り気にならない程度でした。これは顔形にもよりけりで、PITTA MASKならメガネが曇らないという報告もあります。

花粉を防ぐ効果もあるようで、釣りが約2時間と買い物などに約4時間の計6時間ウロウロして、帰宅してすぐにシャワーを浴びて着がえたら、花粉症はずっと室内にいたのとかわらない程度に収まってます。釣り場へ出たときは短時間でも大ダメージなのと比べて、マスク一つでこれだけ改善されるんだったら画期的です。ただし、今日はたまたま花粉が少ない日だったとか、スギ花粉が終わりかけてヒノキ花粉が飛び始める谷間に入ってる可能性もあるから、1日使っただけで断定することはできません。花粉シーズンはまだ1カ月余り続くから、これからさらに使い込んでみますね(笑)

今はよく効く薬がいろいろ開発されて、マスクも工夫したのができてますが、薬やマスクで花粉症をどれぐらい抑えられるかは、○か×かではなく程度の問題です。個人差も大きく、治ったと思ったらまたぶり返したりもします。薬さえ呑めば、優秀なマスクさえすれば花粉症は防げると思ってるとしたら、それは琵琶湖から外来魚を完全駆除できると思ってるのと同じです。花粉症でない人がTVなんかで観たことを鵜呑みにして、あーしろこーしろと言ってくるのは、悪気はないんでしょうけど、はっきり言ってこっちは花粉症で辛いときにイラッとするだけなんですよね(泣)

花粉症薬の売り上げは、多いのだと数10億円単位になります。それに匹敵するぐらい効く食べ物や飲み物、サプリその他があるんだったら、とっくの昔に研究され尽くして、一般に普及して、ジャンジャン売れてないとおかしいんですよね。そうなってないのは、琵琶湖の外来魚の完全駆除と同じ類のお花畑だということです。そんなのをコロッと信じさせられてる人達が一定数いるのは、なんとか商法みたいにいろんな手段で信じ込ませて、それを金儲けにしてる悪い奴らがいるからですが、釣りの世界もそうなってないかぁ〜!?
黒いマスクはいったい何のため!!(NEVERまとめ 16/12/15)https://matome.naver.jp/odai/2148163372765240001
ピッタマスク これからはマスクもオシャレに(NEVERまとめ 16/02/18)https://matome.naver.jp/odai/2145572362028599001
- 関連記事
-
- 琵琶湖なう シューベルト「ます」を聴く (2019/06/01)
- 琵琶湖なう 水草の根こそぎ刈り取りはどこへ行く!? (2019/05/09)
- 琵琶湖なう くさつ夢破れ風車のあしあと (2019/05/05)
- 琵琶湖なう 花粉飛散 明日が最後のピークか!? (2019/04/15)
- 琵琶湖なう 海津大崎の交通規制が今週末も実施されます (2019/04/12)
- 琵琶湖なう 琵琶湖に新たな夢破れ風車計画!! (2019/04/01)
- 琵琶湖なう スギ花粉からヒノキ花粉へ (2019/03/24)
- 琵琶湖なう 話題の黒いマスク!! PITTA MASKを釣り場で試してみた (2019/03/21)
- 琵琶湖なう いよいよ春本番!! 琵琶湖の水位はこれからどうなる!? (2019/03/18)
- 琵琶湖なう マジョーレシンフォニーオーケストラ第1回演奏会 チャイコフスキーバイオリン協奏曲 交響曲第4番 (2019/03/10)
- 琵琶湖なう 阪神学生オーケストラ第7回スペシャルコンサート ショスタコーヴィチ交響曲第7番「レニングラード」 (2019/02/23)
- 琵琶湖なう 滋賀県「水草堆肥無料で配るよ〜」堆肥化技術開発企業「チッ!!」 (2019/02/19)
- 琵琶湖なう バッグリミットとキーパーサイズの意義 (2019/02/13)
- 琵琶湖なう フィッシングショーOSAKA2019の収穫 (2019/02/06)
- 琵琶湖なう フィッシングショーOSAKA2019の予定 (2019/01/31)