琵琶湖なう 琵琶湖に新たな夢破れ風車計画!!

その昔、琵琶湖南湖(なんこ)ディープホールにあった上層の水を底層に送り込むための風車を復活させることを滋賀県が検討開始しました。当時のままではなく、最新テクノロジーを駆使して性能アップし、微風でも効率よく水を循環させると同時に発電もできるから、ろくすっぽ発電できないまま撤去されたくさつ夢破れ風車みたいなことにはなりません。
実用化のめどが立ち次第、調査予算を確保して事業化。南湖のそこら中にある浚渫跡の穴凹それぞれに設置しないといけないため、総数は数10基になり、数100億円かかると想定される予算は、余剰動力を発電に回して湖底ケーブルによるネットワークを通じて湖岸に送り売電することで少しでも回収する計画です。
県は当初、浚渫跡の穴凹を埋め戻すことを検討していましたが、調査によりあまりにも膨大な予算がかかることが判明したため方針変更。埋め戻しの主目的であったセタシジミ漁の復活は、漁船による水草の根こそぎ刈り取りを現在の計画より大規模化しないと残り少なくなりつつある水草をさらに減らすことはできないため、漁業者の仕事をそちらに振り向けることでなかったことにするというリーク情報があります。
この計画により、確保可能な予算内で全体のバランスを取りながら琵琶湖の環境回復を図ると県は説明しています。将来的には全層循環が止まったときに北湖の深層に酸素豊富な表層水を送り込むための巨大な風車を開発する計画もあって、そのときにはくさつ夢風車から取り外したプロペラを再利用することが提案されていますが、あれには旧わんわん王国がなくなったときに姿を消した犬達の呪いがかかってて、またもや夢破れになるからやめとけという意見が動物愛護団体などから出ています。
※ディープホールに湖水を循環させるための風車があったというのは本当ですよ(笑)
ニュースのこっち側 6本柱観測塔の撤去工事が始まりました(19/03/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5502.html
ニュースのこっち側 琵琶湖の全層循環いまだ完了せず(19/03/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5469.html
ニュースのこっち側 琵琶湖の深呼吸に遅れ!! やっと出た全層循環記事(19/03/15)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5456.html
ニュースのこっち側 琵琶湖の全層循環 まだ確認されてませ〜ん(19/03/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5448.html
ニュースのこっち側 観測塔撤去の次は浚渫跡!? 滋賀県が対策検討へ(19/02/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5394.html
ニュースのこっち側 琵琶湖の湖上観測施設を撤去する本当の理由(19/02/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5365.html
ニュースのこっち側 くさつ夢破れ風車のプロペラがついになくなる!!(19/01/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5261.html
ニュースのこっち側 くさつ夢破れ風車の解体工事始まる(19/01/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5200.html
- 関連記事
-
- 琵琶湖なう 2019年6月の琵琶湖水位と放水量、琵琶湖流域の平均日雨量 (2019/06/14)
- 琵琶湖なう 今週の藻刈り予定 (2019/06/03)
- 琵琶湖なう シューベルト「ます」を聴く (2019/06/01)
- 琵琶湖なう 水草の根こそぎ刈り取りはどこへ行く!? (2019/05/09)
- 琵琶湖なう くさつ夢破れ風車のあしあと (2019/05/05)
- 琵琶湖なう 花粉飛散 明日が最後のピークか!? (2019/04/15)
- 琵琶湖なう 海津大崎の交通規制が今週末も実施されます (2019/04/12)
- 琵琶湖なう 琵琶湖に新たな夢破れ風車計画!! (2019/04/01)
- 琵琶湖なう スギ花粉からヒノキ花粉へ (2019/03/24)
- 琵琶湖なう 話題の黒いマスク!! PITTA MASKを釣り場で試してみた (2019/03/21)
- 琵琶湖なう いよいよ春本番!! 琵琶湖の水位はこれからどうなる!? (2019/03/18)
- 琵琶湖なう マジョーレシンフォニーオーケストラ第1回演奏会 チャイコフスキーバイオリン協奏曲 交響曲第4番 (2019/03/10)
- 琵琶湖なう 阪神学生オーケストラ第7回スペシャルコンサート ショスタコーヴィチ交響曲第7番「レニングラード」 (2019/02/23)
- 琵琶湖なう 滋賀県「水草堆肥無料で配るよ〜」堆肥化技術開発企業「チッ!!」 (2019/02/19)
- 琵琶湖なう バッグリミットとキーパーサイズの意義 (2019/02/13)