ニュースのこっち側 「かまれてけが人も...」カミツキガメ駆除ニュースの嘘タイトル
カミツキガメに誰かが噛まれてけがをしたというような話はニュースのどこにも出てきません。千葉県の駆除専門官が上のようなことを言ってるのと、それにあおられた地元の農家の人が「指かまれれば、たぶん骨だけになるんじゃないかな」と言ったり、保育園児が田んぼに入るときに「前は素足で田んぼに入ってやってたんですけど、素足では怖いのではないかなということで、この足袋を用意して履くように変えました」と園長が言ってるだけです。
これってアリゲーターガーが何尾かいるだけで魚が食い尽くされて生態系が壊滅するとか、ギルやバスが在来種を絶滅させるとか言ってるのと同じで、すでに起こった事実と将来起こる可能性の区別ができてません。仕事や趣味で外来種を殺してる人達がそういうことを言うのは、アタマオカシイから仕方ないと笑うしかないけど、公共の電波を使って事実と違うことを拡散するのは、ネットで匿名の人達がやってるのとレベルが同じで見てて情けなくなります...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 多鯰ケ池で自称ビリビリ調査 (2019/05/23)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の底層まで酸素濃度が均一化してるのかしてないのかどっちやねん!? (2019/05/23)
- ニュースのこっち側 2019びわ湖大花火大会!! 8月8日開催 (2019/05/22)
- ニュースのこっち側 ビワコオープン第1戦は「5月の概念が崩れる暑さに」 (2019/05/21)
- ニュースのこっち側 全層循環未完了の琵琶湖底でイサザやスジエビの生息を確認 (2019/05/21)
- ニュースのこっち側 廃止する池の水ぜんぶ抜いたけど外来種はいませんでしたぁ〜!! (2019/05/20)
- ニュータウンのオオキンケイギク「種をまいたのは、実は県だった」 (2019/05/19)
- ニュースのこっち側 「かまれてけが人も...」カミツキガメ駆除ニュースの嘘タイトル (2019/05/18)
- ニュースのこっち側 マンガっぽい!! 琵琶湖で発見遺体の似顔絵を公開 (2019/05/17)
- ニュースのこっち側 八幡堀と西の湖保全の3公務員讃える顕彰碑を建立 (2019/05/17)
- ニュースのこっち側 滋賀県内で24匹目のカミツキガメ捕獲 (2019/05/17)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格12週連続上昇!! レギュラー全国平均150.4円/L (2019/05/16)
- ニュースのこっち側 天竜川本流で駆除大会 (2019/05/15)
- ニュースのこっち側 バイトをスマホに知らせるスマートリールで何を釣る!? (2019/05/15)
- ニュースのこっち側 琵琶湖にプライベートビーチはありません (2019/05/14)