ニュースのこっち側 琵琶湖のギル減少を滋賀県が確認
駆除で外来魚が減ってるのはわかりますが、ギルの駆除量が昨年度に前年度比4割まで急減した原因は、それだけでは説明が付きません。減ってるから撮れないのか、ほかに何か穫れない原因があるのか!?
駆除の調子が今年はちょっとよくないぞ!! ぐらいの感じで、まだ悲壮感があふれ出す前までは、台風で駆除エリがやられたとか、水草が増え過ぎて作業できないとか、まぁいろいろと思い付いた理由を言ってましたよね。
それがいよいよ穫れなくて助成金収入がピンチになって、ギルが減ってる可能性を認めざるを得なくなって、本格的な生息量調査に乗り出したと、表向きはそういう話になってます。朝日もそのように伝えてますが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 琵琶湖北湖の浮体式観測施設も撤去工事開始 (2019/05/29)
- ニュースのこっち側 相模湖でボートアングラーが落水死 (2019/05/28)
- ニュースのこっち側 彦根大花火大会は開催へ!! 市が修正予算案を発表 (2019/05/28)
- ニュースのこっち側 100人で2kgの記録的成果!! 伊庭内湖で駆除大会 (2019/05/28)
- ニュースのこっち側 真夏日のヤンマー沖でウオーターフェスタ (2019/05/27)
- ニュースのこっち側 29.8度か31.3度かどっちやねん!? 昨日の大津の最高気温 (2019/05/27)
- ニュースのこっち側 オオバナミズキンバイの生息地図を開発 (2019/05/27)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のギル減少を滋賀県が確認 (2019/05/27)
- ニュースのこっち側 日本初の湖上アスレチック!! 白髭浜にオープン (2019/05/25)
- ニュースのこっち側 恒例のマキノ東小琵琶湖カヤックツアー (2019/05/25)
- ニュースのこっち側 今浜湖岸のハマヒルガオが見頃に (2019/05/25)
- ニュースのこっち側 セタシジミビールが肝臓に優しいわけないやろっ!! (2019/05/24)
- ニュースのこっち側 JR湖西線の防風柵が設置完了 (2019/05/24)
- ニュースのこっち側 寺の池にミドリガメ300匹!! 特定外来生物に指定されたらどうする (2019/05/24)
- ニュースのこっち側 ボートの釣り人がまた遺体発見!! 今堅田3丁目の琵琶湖で (2019/05/23)