ニュースのこっち側 琵琶湖低層の酸素濃度均一化を確認
琵琶湖はことあるごとに数100万年の歴史を持つ古代湖と言われ、固有種の豊富さが強調されますが、それほど長い間続いてきて多くの固有種を生み出した特有の環境が、昨年の猛暑一発で簡単に崩壊するものでしょうか!? 今年は全層循環の完了が確認されず、北湖(ほっこ)深層の酸素不足が心配されていましたが、春から続いた強風の影響などで上層の水と混じり合って「湖底の生物にとって一定の酸素のある良い状態になってきた」ようです。言わば安全装置のようなものが働いたのかもしれませんね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 村上市の釣具店でルアー33個盗んだ男を現行犯逮捕 (2019/06/03)
- ニュースのこっち側(19/06/03)五輪聖火が琵琶湖岸を走る (2019/06/03)
- ニュースのこっち側 ぶっ壊れ滋賀県HPは委託費1000万円で丸投げ再委託 (2019/06/02)
- ニュースのこっち側 マイアミ浜でアウトドアフェス!! 今週末開催 (2019/05/31)
- ニュースのこっち側 滋賀県ホームページの不具合改善されず!! 知事が陳謝 (2019/05/31)
- ニュースのこっち側 23日に堅田沖で見付かった遺体の身元判明 (2019/05/31)
- ニュースのこっち側 赤野井湾でプラゴミ調査実施へ (2019/05/30)
- ニュースのこっち側 琵琶湖低層の酸素濃度均一化を確認 (2019/05/30)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格2週連続下落!! レギュラー全国平均150.0円/L (2019/05/30)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のワカサギ激減 ギルは増加!! 産経のトンデモ記事 (2019/05/29)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のギル激減は水草の減少と関連か!? 滋賀県が調査へ (2019/05/29)
- ニュースのこっち側 琵琶湖北湖の浮体式観測施設も撤去工事開始 (2019/05/29)
- ニュースのこっち側 相模湖でボートアングラーが落水死 (2019/05/28)
- ニュースのこっち側 彦根大花火大会は開催へ!! 市が修正予算案を発表 (2019/05/28)
- ニュースのこっち側 100人で2kgの記録的成果!! 伊庭内湖で駆除大会 (2019/05/28)