ニュースのこっち側(19/06/12)ギルが減っても駆除の手は抜かず by 滋賀県
「琵琶湖ではアユやニゴロブナなどの在来魚も漁獲量の低迷が続く。漁業関係者からは『魚類全体が減っている。魚が育ちにくい状態になっているのではないか』との声もあり、県は餌環境の変化も含めて原因究明に力を注ぐ方針だ」
琵琶湖のブルーギル減った?水草減少が影響か 駆除の手は抜かず(京都新聞電子版 19/06/11)
上の漁業関係者の言葉がすべてを物語ってますが、今さら言われてもなぁ・・・って感じしかしません。そもそも、琵琶湖の魚類全体が減るようなことになったのは、あんたらが自然を切り売りしたからだから、何も言う資格ないわとも思います。
この調査にしても、駆除で穫れるギルが減って、助成金収入が将来に渡って減ることを心配した漁業者のガス抜きのために、別の新しい仕事を作ることが目的の一つに含まれてます。京都新聞の記事では16〜17年度と比較してるけど、同条件の調査結果ではないから参考にしかなりませんしね。
異なる条件の調査結果を揃えて比較するための手法を考えるのは研究者の仕事ですが、そんな仕事は誰もしたくないんですよね。都合の悪い結果が出たら、琵琶湖博物館や琵琶湖環境科学研究センターみたいな褒美をもらえなくなりますから...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 内水面漁協がリストラの時代に突入か!? (2019/06/18)
- ニュースのこっち側 バスを釣ってカレーにした話 (2019/06/18)
- ニュースのこっち側 明日開催できるのか!? びわ湖トライアスロン in 近江八幡 (2019/06/15)
- ニュースのこっち側 多摩川でキャッチされたガーがTwitterで話題に (2019/06/15)
- ニュースのこっち側 新名神開通で東名阪道の渋滞7割減 (2019/06/14)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週連続下落!! レギュラー全国平均148.8円/L (2019/06/13)
- ニュースのこっち側 「琵琶湖・淀川流域海ごみ抑制プラットフォーム」が発足 (2019/06/13)
- ニュースのこっち側(19/06/12)ギルが減っても駆除の手は抜かず by 滋賀県 (2019/06/12)
- ニュースのこっち側 沖島の定期船衝突事故!! 船長を書類送検 (2019/06/12)
- ニュースのこっち側 Mother Lakeロゴを嘉田陣営が無断使用して県から怒られる (2019/06/12)
- ニュースのこっち側 琵琶湖南湖の水草が激減!! 根こそぎ刈り取りはいったい何を刈り取ってるのか (2019/06/11)
- ニュースのこっち側 来年のびわ湖大花火大会は秋開催か!? 五輪と被って警備員確保できず (2019/06/11)
- ニュースのこっち側 紅葉パラダイスを覚えてますか!? (2019/06/11)
- ニュースのこっち側 九頭竜湖で水抜き駆除じゃなくて水位下げ駆除 (2019/06/10)
- ニュースのこっち側 「鰉」ってどんな魚か知ってますか!? (2019/06/10)