fc2ブログ

ニュースのこっち側 琵琶湖レジャー迫害条例を支援!! 航行規制ブイの維持管理に300万円寄付

琵琶湖に設置された航行規制ブイ

「琵琶湖でのプレジャーボートの航行規制水域を表示するブイの維持管理を支援するため、昭和電機(大阪府大東市)と県は三十一日、ネーミングライツ(命名権)契約を結んだ。昭和電機は二〇二三年までの三年間で三百万円を県に支払い、ブイには昭和電機のロゴシールが貼られる」

琵琶湖ブイに命名権 昭和電機、県と契約
(ChunichiWeb滋賀 20/04/01)https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20200401/CK2020040102000045.html

4月1日は琵琶湖レジャー迫害条例によるリリース禁止が始まったバスアングラーにとって忌むべき日です。まったく成果が見えない航行規制も同条例が生み出した大きな矛盾の一つで、形だけ浮かべられたブイがろくに管理されないまま放置されてます。

そんなものをいくら修復したって、ルールを守らないアホが守るようにはならないし、まったく周知徹底されないから、はっきり言って無駄金です。どうせならもっとバスアングラーの役に立つことに寄付した方がいいと思うんですけどね。

これは目的が違って、自称ロックコンサートの人が滋賀県のため、琵琶湖とのためと言いながらいろいろやってるのと同じです。あるいは、県に擦り寄ることで、航行規制がしっかり守られるようになるのか!? 結果は琵琶湖のバスフィッシングの現場で見てたらわかりますよね・・・(笑)


情報提供をお願いします

ニュースのこっち側 赤野井湾の航行規制エリアを消波提内全域に拡大(20/01/31)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-6892.html

ニュースのこっち側 琵琶湖と瀬田川の境界はJR鉄橋の上流300m付近 鉄橋に航行禁止の看板 どちらが正解なのか水上警察に聞いてみた!!(19/11/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-6534.html

ニュースのこっち側 琵琶湖レジャー対策係はやる気なし!! 水中鳥居の水上バイク規制(19/08/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-6127.html

B.B.C.Video 赤野井湾内は走っていいのかダメなのか!? 琵琶湖保全再生課に電話で聞いてみました(19/05/13)https://youtu.be/BktHJMkvnw0

ニュースのこっち側 壊れ過ぎっ!! 琵琶湖の航行規制ブイ(17/11/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-3285.html

ニュースのこっち側 水上バイクのマナーの悪さに今さらびっくりって・・・(17/09/09)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-2925.html

ニュースのこっち側 プレジャーボート航行禁止の近江舞子沖でなぜ取り締まりができないのか!?(16/09/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ