ニュースのこっち側 琵琶湖の全層循環は完了してないけど生物への大きな影響はないってどういうこと!?
琵琶湖の全層循環は確認されてないけど、北湖(ほっこ)の最深部の酸素濃度は昨年同時期よりも高くて、生物への大きな影響はない。これがどういうことかというと、生物が死に絶えるような最悪の状況ではないから早急な対策を講じる必要はないけど、温暖化で全層循環が起こり難くなってるから二酸化炭素排出を抑える政策には税金を遣わないといけないという、滋賀県にとってとても都合のいい絶妙のバランス状態なわけです。
こんなもんどうにでもなります。全層循環が起こったことにしたかったら、酸素濃度の基準値を少し下げろと天の声が下って、調べてる人達がそれに合わせて結果報告したらいいんですよね、それで今期はめだたく全層循環が完了しました、琵琶湖の生き物たちも安心です、琵琶湖の水質は良好で県の政策はとてもうまくいってます、ということになります。
滋賀県はずっとそういうことをしてきましたよね。南湖(なんこ)で水草が爆増しても、ろくに調べもせず原因は不明、琵琶湖の水はよく澄んでてきれいなはずなのにおかしいなぁ・・・。コアユが不漁になっても...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 臨時休校中の男子高校生 釣ったバスを焼こうとした焚き火が引火 法面330平方m焼く (2020/05/01)
- ニュースのこっち側 緊急事態宣言延長で琵琶湖のバスフィッシングはどうなる!? (2020/04/30)
- ニュースのこっち側 「我慢をしていただきたい」ついにビワイチに言及 (2020/04/29)
- ニュースのこっち側 滋賀県内の道の駅12カ所などの駐車場も閉鎖へ (2020/04/29)
- ニュースのこっち側 琵琶湖岸の路上駐車は警察と連携して自粛呼び掛けへ (2020/04/28)
- ニュースのこっち側 ビワイチの青い線は何の意味? (2020/04/27)
- ニュースのこっち側 パブコメ崩壊!! 香川県のゲーム規制条例案に寄せられた意見が怪し過ぎる (2020/04/27)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の全層循環は完了してないけど生物への大きな影響はないってどういうこと!? (2020/04/26)
- ニュースのこっち側 駐車場が閉鎖になった週末!! 琵琶湖はまぁまぁ平穏 (2020/04/26)
- ニュースのこっち側 「今は来ないで頂きたい」琵琶湖岸の駐車場閉鎖始まる (2020/04/24)
- ニュースのこっち側 ついに琵琶湖岸の駐車場も閉鎖に!! (2020/04/24)
- ニュースのこっち側 釣りに来ないでください!! GWを前に全国に拡散 (2020/04/23)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格13週連続下落!! レギュラー全国平均130.9円/L (2020/04/23)
- ニュースのこっち側(20/04/23)釣具店も苦境!! (2020/04/23)
- ニュースのこっち側 大津湖岸なぎさ公園のシバザクラが見頃 (2020/04/22)