ニュースのこっち側 琵琶湖の窒素濃度 基準値か目標値かどっちやねん!?
「中日新聞だけがシレッと伝えてるのはなんで・・・!?」って言ってたら、同日夕方にはびわ湖放送もニュースにしてました。映像に映ってるのは、ひどい引き波で悪名高い琵琶湖環境科学研究センターの調査船による観測の様子ですが、作業してる人数も多くてずいぶん大がかりですね。たかが湖の水質調査で、これ程恵まれた環境で作業してるのって、あまりないんじゃないかと思ってしまうぐらいです。
その結果、導き出されたのが、湖水の窒素濃度が1979年の調査開始以来初めて基準値を下回ったというデータなんですが、ChunichiWebのニュースでは「北湖で目標値を達成した」となってました。びわ湖放送のニュースは「国の定めた環境基準値以下の1リットルあたり0.20ミリグラムだった」と伝えてます。つまり、40年間ず〜っと国の基準値を上回ってたということなんでしょうか!?
だとしたら問題の本質は、初めて基準値を下回ったなどという自慢話ではなく、基準値超えの状態が40年間も続いてたから、いろんな悪いことが起ったんじゃないかという話になります。琵琶湖の水質は良好に維持されてると滋賀県が言い続けてるのは、いったい何なんでしょうね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 開けても閉めても問題山積み!! 琵琶湖の水泳場 (2020/06/30)
- ニュースのこっち側 手賀沼や印旛沼に藻刈り船を投入 (2020/06/30)
- ニュースのこっち側 あおり運転を厳罰化!! 改正道交法が今日から施行 (2020/06/30)
- ニュースのこっち側 びわ湖くんが滋賀県から「公式に非公認」認定される (2020/06/30)
- ニュースのこっち側 7月1日はびわ湖の日!! 平和堂のミートパイを食べてみた (2020/06/28)
- ニュースのこっち側 いまいち盛り上がらない「コロナに負けない びわ湖の日」 (2020/06/26)
- ニュースのこっち側 ミジンコ1000匹分のソーシャルディスタンス!! 琵琶湖博物館が呼び掛け (2020/06/26)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の窒素濃度 基準値か目標値かどっちやねん!? (2020/06/26)
- ニュースのこっち側 宮ケ浜水泳場が開設中止に!! (2020/06/26)
- ニュースのこっち側 田んぼで育ったニゴロブナの稚魚を回収→川などに放流 (2020/06/26)
- ニュースのこっち側 ミシガンクルーズが7月1日から運航再開 (2020/06/25)
- ニュースのこっち側 「琵琶湖に釣りに行こう」預かったタックルだまし取った釣り仲間逮捕 (2020/06/25)
- ニュースのこっち側 滋賀県が感染第2波に備える骨子案策定 (2020/06/25)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格6週連続上昇!! レギュラー全国平均130.9円/L (2020/06/25)
- ニュースのこっち側 琵琶湖北湖の窒素量が1979年の観測開始以来初めて目標値を達成 (2020/06/25)