ニュースのこっち側(20/10/19)朝日のビワイチ仕込み記事
木浜漁港から漁船で出発して琵琶湖大橋をくぐった後で、なんで浮御堂が見えてくるねん!? と思ったら、天候不良で予定の目的地まで行かずに引き返してるんですね。琵琶湖にしょっちゅうボートで出てたら違和感ありまくりな記述ですが、書いてる記者は琵琶湖大橋をくぐるのは初めてという琵琶湖についてはド素人。記事を読む人もだいたいはド素人だから、アレッ!? とも何とも思わないんでしょうね。校閲も編成も誰も違和感を感じなかったから、そのまま通ってしまったわけです。これがビワイチじゃなくて、琵琶湖の環境や在来種の減少や生物多様性や外来種駆除に関する記事だったら...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 醒ヶ井養鱒場でビワマスの採卵がピーク迎える (2020/10/23)
- ニュースのこっち側 万博サテライト会場を大津港周辺に!! 県知事と担当相が意見交換 (2020/10/22)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の湖底を水中撮影!! 不法投棄ヨット、バスの群れ、スジエビ、ヌマチチブ、ゴミ (2020/10/21)
- ニュースのこっち側 ヨモギとブタクサ!! 秋の花粉症の二大原因 (2020/10/21)
- ニュースのこっち側 やっちまったぁ〜!! ジェットポンプで瀬田川のミズヒマワリ駆除 (2020/10/20)
- ニュースのこっち側 大津駅から大津港まで歩いてミシガンに乗船!! 11月22日にイベント (2020/10/20)
- ニュースのこっち側 琵琶湖博物館で企画展!! 当然ギルとバスも紹介 (2020/10/19)
- ニュースのこっち側(20/10/19)朝日のビワイチ仕込み記事 (2020/10/19)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の外来魚駆除支援システム!! 鈴鹿高専生が開発 (2020/10/18)
- ニュースのこっち側 駆除したザリガニを粉末化!! 料理モニター募集 (2020/10/17)
- ニュースのこっち側 なぜアメリカザリガニは特定外来生物に指定されないのか!? (2020/10/16)
- ニュースのこっち側 「非漁民」の撒きエサ釣り禁止 福井で12月から解除に (2020/10/16)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週連続下落!! レギュラー全国平均134.1円/L (2020/10/15)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のオオバナミズキンバイは誰が拡げた!? (2020/10/15)
- ニュースのこっち側 コハクチョウが長浜の水田に飛来 (2020/10/14)