ニュースのこっち側 今週末は「秋のがまんの3連休」に!!

「コロナに慣れないでください。コロナを甘く見ないでください。今週末は、秋の我慢の3連休としてお過ごしください」
【速報】東京で過去最多 493人感染 医師会「我慢の3連休に」(FNNプライムオンライン 20/11/18)https://www.fnn.jp/articles/-/109019
「日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、政府の旅行支援策『Go To トラベル』が『きっかけになったことは間違いない』との見解を示した」
感染増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長(asahi.com 20/11/18)https://www.asahi.com/articles/ASNCL5VLMNCLUTFL00Q.html
「都内で感染の確認が増加していることを受けて、都は19日に専門家が出席する会議を開き、感染状況を4段階のうち最も高い警戒レベルに引き上げる方針です」
東京都 新型コロナ 警戒レベル 最高段階に引き上げへ(NHK NEWS WEB 20/11/18)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012718181000.html
「家族以外の人と接する場合、感染リスクが高まる『飲酒を伴う懇親会・大人数や長時間におよぶ飲食・マスクなしでの会話・狭い空間での共同生活・仕事から休憩室などへの居場所の切り替わり』の5つの場面に注意し、特にグラスや箸の供用を控え、会食時であっても会話の際はマスクを着用するなど『感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を』と呼びかけている」
新型コロナ 県ステージを引き上げ(滋賀報知新聞ネット版 20/11/18)http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A003294
「年末年始の県民への呼び掛け内容も決定。体調に違和感がある場合は帰省・旅行を控え、忘年会・新年会・親戚との会食は少人数・短時間で行うことを求めるほか、初詣は早朝や夕方に参拝時間をずらすことを求める」
滋賀県、コロナ警戒レベルを引き上げ 家庭内感染の増加など踏まえ「家庭内の加湿」を呼び掛け(京都新聞電子版 20/11/17)https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/416557
「感染研が国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが、夏に東京から再び流入したと判明。札幌・ススキノを中心に広がった」
「GoTo東京追加で道内の感染加速」 脇田・国立感染症研究所長(どうしんWeb 20/11/18)https://www.hokkaido-np.co.jp/article/482243
11月23日の勤労感謝の日は、天皇が秋の実りを神々に感謝する新嘗祭が起源で、それがなんで自分が奴隷であることを感謝しないといけないようなことになったのかは知りませんが、オリンピックがあろうと行楽シーズンだろうと動かせない祝日の一つです。2月11日の紀元節、11月3日の明治節なんかもそうですね。
今年は11月23日が月曜日で土曜日から休みの人は3連休なんですが、新型コロナウイルス感染の第3波が始まって、日本医師会は「秋の我慢の3連休としてお過ごしください」と呼び掛けています。3月20〜22日の秋分の日の3連休に大勢の人が花見やら行楽やら買い物やらに浮かれ出て、GWが自粛々々で悲しいことになった、タイミング的にそれと同じことがこれから年末年始にかけて起こるぞ!! 気を緩めたらあかんぞ!! という強い警告ですね。
北海道は札幌市内の移動と市外との往来自粛。東京は最高度の警戒レベルに引き上げ。警戒のステージを1段階引き上げた滋賀県は、さらに具体的に多人数、長時間の飲食やマスクなしの会話、年末年始の帰省、旅行、初詣でなどに注意を呼び掛けています。琵琶湖のバスフィッシングは秋が深まるにつれて、すでにがまんの季節が始まってるんですけど、この上何をがまんせぇっちゅうねん・・・(泣)
【国内感染】18日 2195人感染確認 過去最多に(午後6時15分)(NHK NEWS WEB 20/11/18)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012719091000.html
東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る(NHK NEWS WEB 20/11/18)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012718131000.html
神奈川 新型コロナ 最多の226人感染確認 初の200人超え(NHK NEWS WEB 20/11/18)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012719071000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
ニュースのこっち側 モバイル空間統計人口マップ(滋賀県版)が公開!!(20/11/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8149.html
ニュースのこっち側 釣りボートの救助要請多発!! 敦賀海保が船のエントラ拡大注意宣言(20/11/15)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8129.html
ニュースのこっち側 琵琶湖漕艇場で競技会再開(20/11/14)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8125.html
ニュースのこっち側 長浜・北びわ湖大花火大会は12〜3月に14回の分散開催に(20/11/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8078.html
ニュースのこっち側 初心者向け釣り具セットの売り上げ2〜3割増!! 事故は3倍に(20/10/30)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8061.html
琵琶湖なう GoToEatのプレミアム食事券発売!! どんな様子か見に行ってみた(20/10/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8021.html
琵琶湖なう 新しい日常のコンサート!! カンマーフィルハーモニー京都第13回定期演奏会 マーラー交響詩「葬礼」 ドボルザーク交響曲第8番(20/10/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7992.html
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 追悼!! 釣りキチ三平の矢口高雄さん亡くなる (2020/11/25)
- ニュースのこっち側 におの浜沖で水上飛行機のテストフライト (2020/11/25)
- ニュースのこっち側 バスが好きな山本山のお婆ちゃんオオワシが今年も飛来 (2020/11/25)
- ニュースのこっち側 琵琶湖北湖深部の湖底が無酸素・無生物状態に (2020/11/24)
- ニュースのこっち側 釣り禁止の港のゴミを釣り業者が回収して何になる!? (2020/11/23)
- ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の移転先は大津港で決まりか!? (2020/11/20)
- ニュースのこっち側 来年2月に分散開催!! びわ湖レイクサイドマラソン (2020/11/20)
- ニュースのこっち側 今週末は「秋のがまんの3連休」に!! (2020/11/19)
- ニュースのこっち側 モバイル空間統計人口マップ(滋賀県版)が公開!! (2020/11/19)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格9週連続下落!! レギュラー全国平均132.5円/L (2020/11/19)
- ニュースのこっち側 駆除量ごまかして35万円不正受給!! 元准組合員を漁協が告訴 (2020/11/19)
- ニュースのこっち側 セタシジミを増やす実験にマシジミ!! 小学生の自由研究かよっ!? (2020/11/18)
- ニュースのこっち側 魚に餌をあげる快感を求めて南郷水産センターへ行ってみた (2020/11/17)
- ニュースのこっち側 地域に丸投げ!! 琵琶湖の水上バイクに新たな規制 (2020/11/17)
- ニュースのこっち側 海面が100m上昇したら琵琶湖は奥深い内湾になる (2020/11/16)