ュースのこっち側 バスフィッシングの高校生が転落死したダム湖の現状
「県長崎振興局によると、中尾ダムに人は常駐しておらず、平日は県が委託する業者が巡回。ダムの安全管理が目的だが、釣り人を見かけた場合は注意しているという。県も釣り人が多く訪れていることを把握しており、今回の事故を受け、現場付近などに『釣り禁止』と書いた張り紙をした。今後は看板の数を増やし、あらためて注意喚起する」
そんな危険なダム湖を造っておいて、所々に看板を設置して立入禁止、釣り禁止だと宣言しただけで、釣り人が言うことを聞くと思ってるんですかねぇ・・・。こういうことを書くと、すぐに非常識だとか、教育がなってないとか、アホだバカだとか言い出して攻撃を始める人がいるけど、現実はそういうことです。
貼り紙や声掛けの効果は限定的です。本気で何とかしようと思ったら、釣り人側の協力を得ないと絶対に解決しません。ちゃんと釣り人と意見交換をして、みんなで協力してルール作りをして守ろうとなって、それで成功してる釣り場はいくらでもあります。立入禁止、釣り禁止だから出て行けと上から目線で言うだけでは、美味しい料理に集るハエを追うようなものです。
不法放流なんかも同じで...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 ビアンカでクリスマスディナー!! 19〜20日にナイトクルーズ (2020/12/04)
- ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の移転先は大津港を軸に調整!! 県議会で方針表明 (2020/12/03)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格2週連続上昇!! レギュラー全国平均133.4円/L (2020/12/03)
- ニュースのこっち側 ヒウオ漁解禁!! 初日漁獲は平年上回るもコロナの影が・・・ (2020/12/02)
- ニュースのこっち側 自動運転バスの年度内実用化を見送り!! 大津市長が表明 (2020/12/01)
- ニュースのこっち側 来年は7月4連休、8月3連休!! 改正五輪特措法が成立 (2020/11/27)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格10週ぶり上昇!! レギュラー全国平均133.1円/L (2020/11/27)
- ュースのこっち側 バスフィッシングの高校生が転落死したダム湖の現状 (2020/11/26)
- ニュースのこっち側 追悼!! 釣りキチ三平の矢口高雄さん亡くなる (2020/11/25)
- ニュースのこっち側 におの浜沖で水上飛行機のテストフライト (2020/11/25)
- ニュースのこっち側 バスが好きな山本山のお婆ちゃんオオワシが今年も飛来 (2020/11/25)
- ニュースのこっち側 琵琶湖北湖深部の湖底が無酸素・無生物状態に (2020/11/24)
- ニュースのこっち側 釣り禁止の港のゴミを釣り業者が回収して何になる!? (2020/11/23)
- ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の移転先は大津港で決まりか!? (2020/11/20)
- ニュースのこっち側 来年2月に分散開催!! びわ湖レイクサイドマラソン (2020/11/20)