ニュースのこっち側 トローリングで狙うビワマス漁
ダウンリガーを使ったトローリングが盛んになる以前は、ビワマスがいても思ったように穫れなかったんですね。流し網漁ではビワマスメインでやっていける程の量は穫れないし、刺し網だから穫れても傷みやすいビワマスが傷付いて価値が下がってしまいます。幻の魚と言われたのは、その頃の話ですね。
ビワマスの稚魚が安定して生産されるようになって、放流が盛んになるとともに増えて、アマチュアアングラーがトローリングで狙って十分楽しめるようになったのが今から20年以上前のことです。釣り方をいろいろ工夫していくうちに、ダウンリガーを使ったら面白くないけどよく釣れるぞとなって、今は漁師も取り入れてメインの漁法になってます。
漁師が有利なのは、漁獲量に制限がないことです。アマチュアだと使えるロッドの本数や1日に釣っていい魚の数に厳しい制限があけど、漁師は制限がないからたくさん釣れます。こういう釣りは継続的に結果を出すことがデータとして生きるから、できるだけ毎日出漁してたくさん釣り続けることが極めて大事なんですね。その点はカジキ釣りもマグロ釣りもカツオ釣りもかわりません。
つまり、流し網漁とは違ってデータを蓄積してパターン化できるから、釣れば釣るほど次の結果に結び付くし、それがわかってくると面白くてやめられなくなるわけです...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 外来水草の対策会議って来年度の予算配分の報告会だよね (2021/02/11)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格11週連続上昇!! レギュラー全国平均139.6円/L (2021/02/11)
- ニュースのこっち側 枻出版社が民事再生法の適用を申請!! 即日保全監督命令 (2021/02/10)
- ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の浜大津移設案を有識者懇話会に提示 (2021/02/09)
- ニュースのこっち側 そろそろ花粉が飛び始めそう!! (2021/02/06)
- ニュースのこっち側 みんなの気になる滋賀旅・投票キャンペーン!! (2021/02/05)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格10週連続上昇!! レギュラー全国平均139.3円/L (2021/02/04)
- ニュースのこっち側 トローリングで狙うビワマス漁 (2021/02/04)
- ニュースのこっち側 うみのこカレーが爆売れ!! (2021/02/03)
- ニュースのこっち側 陸自大津駐屯地の細長いスロープと桟橋は旧海軍の水上飛行機用 (2021/02/03)
- ニュースのこっち側 3年ぶりの全層循環!! 琵琶湖北湖底層で酸素濃度回復を観測 (2021/02/03)
- ニュースのこっち側 琵琶湖大橋写真展を見に行ってきました (2021/02/02)
- ニュースのこっち側 コハクチョウの飛来が最多を記録 (2021/02/02)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の波力で表層水を北湖底層に送り込むトンデモ研究 (2021/02/02)
- ニュースのこっち側 センター試験生物基礎にバスの移入による影響を考察する問題 (2021/02/01)