ニュースのこっち側 「釣りは人と接しないから大丈夫」か!?

21/04/30
「サーフボードを持参し、沖縄・石垣島に3泊4日の旅行に出かけるという東京都江東区の会社員男性(24)は『サーフィンは人と接しないから大丈夫』と話した」
GW初日、沖縄へ向かう都民「サーフィンは大丈夫」…各地で高齢者ワクチン接種も(YomiuriOnLine 21/04/29)https://www.yomiuri.co.jp/national/20210429-OYT1T50211/
海でサーフィンしてるときは大丈夫でも、往き帰りの道中には人と接触しますよね。宿舎で食事したり飲んだり騒いだりは普通にやることなんですけど、今は自粛できてるのかどうか!? 問題はそういうところで、サーフィンが安全なら何もかも大丈夫というものではありません。
釣りも同じです。釣り場で竿を振ってるときは、特殊な場所以外は濃厚接触になるほど人に近付かないし、普通ならギューギュー詰めの乗合船なんかでも、今はそういう配慮がされてると思います。今なおギューギュー詰めで営業してるような所へは、それこそ行くべきではありません。
問題は往き帰りの寄り道や釣り場周辺での買い物、多人数での飲み食いなどです。緊急事態宣言地域から琵琶湖へ、単独あるいはいつも一緒に行動してる少人数で釣りに来て、駐車場に車を停めて、釣りして帰るだけだったら何の問題もありません。そういう大人の判断がで生きる人ばかりじゃなくて、中には極端はアホも混じってるから、湖岸の駐車場は閉鎖するしかない!! ってなってしまうわけです。
これって釣り場の立入禁止や釣り禁止とよく似てますよね。ゴミを捨ててはいけない、迷惑駐車はやめよう、民家の近くで騒がないとかは、わかり切ったことです。それでも守れないから立入禁止や釣り禁止になるわけで、ごく一部のアホが全体に迷惑をかけてる例は、釣りだけでなく日本中のどこにでも転がってます。
そういうのが社会負担にならないようにするには教育と躾けをがんばるしかありません。それでもこぼれる少数は排除するシステムがきっちりできるかどうかも重要です。そこがうまくいってないから、ごく一部のアホと大多数の真面目な人達をまとめて排除してしまえってなって、立入禁止や釣り禁止になるんですよね。
残念ながら今のこの国では、社会全体が逆方向に進んでると思います。つまり、アホが増える方向ですね。政治家の言動とかを見てたらよくわかります。上がアホばかりで、アホが得する社会になってしまってるから、アホの拡大再生産であらゆる所にアホが蔓延るわけです。
だったら自分はどうするか!? 行動原則は自分でしっかり考えましょう。釣りについては上にも書きましたが、例えば密室に近い待合所なんかでダラダラとだべったりするのは禁物です。そういうときは車の中で待つとかですね。群れず、騒がず、知らない人との接触はできるだけ減らすのが原則です。
飲酒がダメなのは、酔っ払ったら騒ぐことに対する抑制が効かなくなるからです。だから店で飲めないんだったら路上で飲めばいいというものではありません。そういうケースが増えると、コンビニのアルコール販売も禁止しようってなります。緑のタヌキ vs アホの闘いです。
今日は雨が止んでいい天気になったけど、琵琶湖の様子を見に行ったら湖上はガラ空きでした。昨日の昭和の日と明日(土)から5連休の狭間だから、一般的にはまだGWは始まってないのかもしれませんね。ということは、GWに突入したら湖上が一気に大入り満員になるかもしれません。
天気は移動自粛を奨励するかのように、5連休の初日と2日目(日)は雨予報になってます。3日目(月祝)と4日目(火祝)の2日間だけいい天気で、最終日(水祝}はまた雨予報です。この天気まわりで移動自粛が浸透してたら、琵琶湖はGW期間を通じて意外と空いてるかもしれません。
あるいはどこかに集中する日ができるのか!? NEXCO各社がGW中の渋滞予測は困難と発表を避けるぐらいだから、釣りの予想も難しそうです。群れない、騒がない、アホに近付かないの原則を守りつつ、慎重に行動しましょうね!!
ニュースのこっち側 GW中の予測は困難!! NEXCOも発表を避けた渋滞を予想してみる(21/04/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8813.html
ニュースのこっち側 草津、守山、彦根も公園駐車場閉鎖!! 琵琶湖博物館とみずの森は閉館(21/04/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8811.html
ニュースのこっち側 滋賀県も公園駐車場閉鎖を決定(21/04/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8807.html
ニュースのこっち側 大津市と高島市は明日から公園駐車場の閉鎖を決定(21/04/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8803.html
ニュースのこっち側 琵琶湖岸の公園駐車場に県外ナンバー多数!! GW中の閉鎖を検討(21/04/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8803.html
ニュースのこっち側 東京、京都、大阪、兵庫に3度目の緊急事態宣言!! またもGW崩壊・・・泣(21/04/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8790.html
ニュースのこっち側 「まん延防止等重点措置」4月5日開始!! バスアングラーはどうする!?(21/04/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8703.html
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 来訪者7万9800人 昨年比12%増!! GW中の大津市なぎさ公園 (2021/05/07)
- ニュースのこっち側 バッテリー上がり連発!! GWにありがちなボートトラブル (2021/05/05)
- ニュースのこっち側 緊急事態宣言とマンボウ中はいいね!減らします (2021/05/04)
- ニュースのこっち側 ヤンマーマリーナで落水か!? 男性死亡 (2021/05/04)
- ニュースのこっち側 こどもの日に滋賀県立3施設が無料開放!! 醒井養鱒場など (2021/05/03)
- ニュースのこっち側 BBQと言えども絶対安全ではない!! 野外活動に潜むコロナの落とし穴 (2021/05/02)
- ニュースのこっち側 池の水半分〜ほとんど抜いてバスとギル駆除 ヘラブナとコイは戻す大作戦のいかがわしさ (2021/05/01)
- ニュースのこっち側 「釣りは人と接しないから大丈夫」か!? (2021/04/30)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の水草を5〜10日で堆肥化!! 大津市の会社が技術開発に成功 (2021/04/30)
- ニュースのこっち側 GW中の予測は困難!! NEXCOも発表を避けた渋滞を予想してみる (2021/04/29)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格微上昇!! レギュラー全国平均150.5円/L (2021/04/29)
- ニュースのこっち側 草津、守山、彦根も公園駐車場閉鎖!! 琵琶湖博物館とみずの森は閉館 (2021/04/29)
- ニュースのこっち側 滋賀県も公園駐車場閉鎖を決定 (2021/04/28)
- ニュースのこっち側 大津市と高島市は明日から公園駐車場の閉鎖を決定 (2021/04/28)
- ニュースのこっち側 琵琶湖岸の公園駐車場に県外ナンバー多数!! GW中の閉鎖を検討 (2021/04/27)