ニュースのこっち側 池の水半分〜ほとんど抜いてバスとギル駆除 ヘラブナとコイは戻す大作戦のいかがわしさ

21/05/01
「須賀川市の翠(みどり)ヶ丘公園では、25日、池をきれいにして公園の魅力を再発見してもらおうと清掃活動が行われました。その名も、「池の水ほとんど抜く大作戦」。この池の水を抜くのは10年ぶりです」
「公園で池の水ほとんど抜く大作戦」 1m超のコイも (福島)(KBF福島放送/Yahoo!ニュース 21/04/26)https://news.yahoo.co.jp/articles/bafde9be4d6c2c44c92aecd94bb325976d4b5643
「『コロナ禍で『何もできない』という世の中の空気感を打破したい』と須賀川青年会議所(JC)が発案した。人気テレビ番組にあやかって名付けた「池の水『半分』抜く大作戦」、その成果は-」
池の水「はんぶん」抜く大作戦! 福島・須賀川の公園で挑戦(河北新報ONLINE NEWS 21/04/26)https://kahoku.news/articles/20210426khn000010.html
「この日は同JCの会員約50人とへら鮒会の約30人が参加し、地引き網で浅瀬に追い込んだ魚をたも網ですくった。その後、駆除する特定外来生物のブラックバスやブルーギルと、池に戻すフナやコイなどを分別した。合わせて池周辺のごみ拾いも行った。活動では、ブラックバスやブルーギルを計千匹以上捕獲した」
特定外来生物の駆除や調査 須賀川JC、池の水を抜き作業(みんゆうNet 21/04/26)https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210426-609152.php
池の水ほとんど抜くのか半分抜くのかどっちやねん!? なんかもう、イベントタイトルからして受け狙いですね。ニュース映像を見たら、半分以上だけど、ほとんどと言う程ではないぐらい水を抜いて、地引き網と玉網を使って魚を取り上げてます。
見付かった6種3239尾のうちバス18尾とギル1212尾は駆除。ヘラブナやコイなど約2000尾は池に戻したと伝えてるんですけど、ヘラは国内移入種だし、コイは外来種だから駆除してる所もありますよね。まぁ、へら鮒会のメンバーが参加してるから、駆除するわけにもいかないんでしょうけど・・・。
そもそもの動機が「コロナ禍で『何もできない』という世の中の空気感を打破したい」で、「池の生物調査」もオマケっぽく付け加えてるけど、水抜きの様子を見る限り、とても調査などと言えるしろものではありません。TVがでっち上げた流行にJCなんかがノリで絡んだら、ろくなことにならないという典型的なサンプルですね。
ニュースのこっち側 琵琶湖の水草を5〜10日で堆肥化!! 大津市の会社が技術開発に成功(21/04/30)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8816.html
ニュースのこっち側 バスを「悪者」にしたラスボス登場!!(21/04/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8788.html
ニュースのこっち側 合流点付けかえでワープ途中のダム湖の外来魚駆除(21/04/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8783.html
ニュースのこっち側 どこから来た!? 水抜き後の池にミドリガメ(21/04/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8776.html
ニュースのこっち側 水草一掃で湖岸はスッカラカン(21/04/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8771.html
ニュースのこっち側 活用は外来魚へのせめてもの罪滅ぼしという詭弁(21/04/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8767.html
ニュースのこっち側 放生会の魚確保ついでのカダヤシ駆除 失敗!!(21/04/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8763.html
ニュースのこっち側 「外来種と人間の40年近い攻防」を忖度なく嘘偽りなく隠蔽もなく紹介したらとんでもないことになるよね!!(21/04/17)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8759.html
ニュースのこっち側 ナガエツルノゲイトウの拡散を「釣り人が媒介している可能性」って証拠を出してから言えよっ!!(21/04/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8741.html
ニュースのこっち側 バス皮の財布やキーケースを商品化という定期便ニュース(21/04/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8722.html
ニュースのこっち側 琵琶湖のオオバナミズキンバイとナガエツルノゲイトウが「ほぼ消滅」(21/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8692.html
ニュースのこっち側 スマホゲーム感覚で全国チャネルキャットフィッシュ生息調査(21/03/26)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8666.html
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 琵琶湖のブラックバス あれは外来種ですしね(笑) (2021/05/07)
- ニュースのこっち側 来訪者7万9800人 昨年比12%増!! GW中の大津市なぎさ公園 (2021/05/07)
- ニュースのこっち側 バッテリー上がり連発!! GWにありがちなボートトラブル (2021/05/05)
- ニュースのこっち側 緊急事態宣言とマンボウ中はいいね!減らします (2021/05/04)
- ニュースのこっち側 ヤンマーマリーナで落水か!? 男性死亡 (2021/05/04)
- ニュースのこっち側 こどもの日に滋賀県立3施設が無料開放!! 醒井養鱒場など (2021/05/03)
- ニュースのこっち側 BBQと言えども絶対安全ではない!! 野外活動に潜むコロナの落とし穴 (2021/05/02)
- ニュースのこっち側 池の水半分〜ほとんど抜いてバスとギル駆除 ヘラブナとコイは戻す大作戦のいかがわしさ (2021/05/01)
- ニュースのこっち側 「釣りは人と接しないから大丈夫」か!? (2021/04/30)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の水草を5〜10日で堆肥化!! 大津市の会社が技術開発に成功 (2021/04/30)
- ニュースのこっち側 GW中の予測は困難!! NEXCOも発表を避けた渋滞を予想してみる (2021/04/29)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格微上昇!! レギュラー全国平均150.5円/L (2021/04/29)
- ニュースのこっち側 草津、守山、彦根も公園駐車場閉鎖!! 琵琶湖博物館とみずの森は閉館 (2021/04/29)
- ニュースのこっち側 滋賀県も公園駐車場閉鎖を決定 (2021/04/28)
- ニュースのこっち側 大津市と高島市は明日から公園駐車場の閉鎖を決定 (2021/04/28)