今夜の魚料理 ホシカイワリの煮付け

21/06/04
今夜はホシカイワリの煮付けです。海を渡って届くのに2日、さらに冷蔵庫で2日保管してるんですが、下処理が完璧にできてるからびくともしてません。

きれいなホシカイワリの身
まだ刺身で十分いけそう!! って言うか、ここまで寝かせたら飛び切り美味しくなってるかもしれないんですが、そこはグッとこらえて煮付けにします。

下処理が完璧にできてるから4日たってもびくともしてません
尻尾の片身を大ぶりに二つに切って、煮汁の味がよく浸みるように皮に切れ目を入れて、弱火でじっくり煮ます。身が確りしてるから、まったく煮崩れしません。

大ぶりに切って皮に切れ目を入れて炊きます
味はものすごく上品な青物系で、サワラの身を確りさせたみたいな感じと言えばいいでしょうか!? 煮付けにはちょっともったいないですね。やっぱり刺身で食べた方がよかったかな・・・(笑)

できました!! ホシカイワリの煮付けです

プリッとした肉厚の身に煮汁の味がよく浸みて美味しいですね
今夜の魚料理 アオチビキのオリーブオイル焼き(21/06/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8982.html
今夜の魚料理 ホシカイワリとアオチビキの刺身(21/06/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8975.html
今夜の魚料理 ツムブリのムニエル Part2(21/05/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8856.html
今夜の魚料理 ツムブリの刺身とムニエル(21/05/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8851.html
今夜の魚料理 スマのタタキ Part2(21/05/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8833.html
今夜の魚料理 スマのタタキ(21/05/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8828.html
今夜の魚料理 ホタルイカの辛子酢味噌あえ!! 今年二度目(21/03/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8640.html
今夜の魚料理 節分イワシと海鮮恵方巻き(21/02/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8455.html
今夜の魚料理 スルメイカのスパゲッティ(21/01/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8437.html
今夜の魚料理 ホタルイカの辛子酢味噌あえ(21/01/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8432.html
今夜の魚料理 ケンサキイカの沖漬け(21/01/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8418.html
- 関連記事
-
- 今夜の魚料理 アオリイカの刺身 (2021/08/20)
- 今夜の魚料理 コアユの天ぷら (2021/08/11)
- 今夜の魚料理 マイワシのオリーブオイル焼き (2021/07/06)
- 今夜の魚料理 元フリッパーも寡黙になる!! ホンモロコの南蛮漬け 4日目 (2021/06/17)
- 今夜の魚料理 ホンモロコの南蛮漬け (2021/06/15)
- 今夜の魚料理 ホンモロコ素麺 (2021/06/14)
- 今夜の魚料理 ホンモロコの素焼き (2021/06/13)
- 今夜の魚料理 ホシカイワリの煮付け (2021/06/04)
- 夜の魚料理 アオチビキのオリーブオイル焼き (2021/06/03)
- 今夜の魚料理 ホシカイワリとアオチビキの刺身 (2021/06/02)
- 今夜の魚料理 ツムブリのムニエル Part2 (2021/05/08)
- 今夜の魚料理 ツムブリの刺身とムニエル (2021/05/07)
- 今夜の魚料理 スマのタタキ Part2 (2021/05/03)
- 今夜の魚料理 スマのタタキ (2021/05/02)
- 今夜の魚料理 ホタルイカの辛子酢味噌あえ!! 今年二度目 (2021/03/19)