ニュースのこっち側 いいね!コードを平常に戻します!!

21/06/21
「東京都医学総合研究所が携帯電話の位置情報などを用いて分析したところ、東京、大阪、福岡などでは宣言中から人出が増加」
宣言中も人出抑制続かず…東京や大阪、まん延防止移行(YomiuriOnLine 21/06/21)https://www.yomiuri.co.jp/national/20210620-OYT1T50118/
「西村康稔経済再生担当相は20日、NHKの番組で『(7都道府県は)まん延防止措置に移行するが、必ず陽性者は増える。厳しい状況が続くと認識してほしい』と述べ、感染防止策の徹底を呼びかけた」
緊急事態解除、7都道府県まん延防止に 西村氏「陽性者は増える」(毎日jp 21/06/21)https://mainichi.jp/articles/20210620/k00/00m/010/167000c
「一方、GoToEatについては再開をしばらく見送る」
湖岸緑地県営駐車場 閉鎖解除へ(滋賀報知新聞ネット版 21/06/20)http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0034346
Facebookでいいね!させていただく基準を今日から平常に戻します。緊急事態が宣言されてた間は、対象地域から琵琶湖へ釣りに来たレポートやどこに住んでるか知らない人のレポートにはいいね!を原則控えてました。どこからどこへ行ってるかわからないレポートも同様の扱いです。
今日から北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の緊急事態宣言はマンボウに移行、岡山と広島は解除、沖縄は継続。三重と岐阜のマンボウは解除になります。琵琶湖岸の公園駐車場も再開され、6月27日(日)のチャプター琵琶湖第4戦は開催決定。オリンピックも1億総突撃命令が出そうだし、いつまでも自粛々々って言ってるのはアホみたいですからね。
マンボウ地域から琵琶湖へ来るのはええんか!? って突っ込む原理主義者が現れそうですが、釣りしてる限りは感染の恐れは極少のはずだから、往き帰りの寄り道や、釣りの中休みや終了後に多人数で飲食、その中にどこから来てるかわからない知らない人が混じってるとか、そういうことさえ気を付けたらいいんじゃないと僕は思います。自分はそうは思わないという人は、勝手にそう思って自粛しといてください。
要は自分なりにしっかり判断して行動基準を持てるかということです。つり場に着いてからは同じでも、往き帰りの手段やルート、途中でやらないといけないことは人それぞれです。それを一律にあぁしろ、こうしろとか言っても仕方ありません。自分でしっかり考えて、ここまではOK、この範囲は要注意、ここから先はNGと判断して行動することです。
あとはリバウンドが来ないかどうか、ワクチン接種は順調に進むか、そして最強ラスボスのオリンピックを政府が言ってるようにコントロールできるかなどの不確定要素次第でどうなるかわかりません。自分で考えた基準をそのときの状況次第で常時アップデートし続けないといけないということですね。
これからオリンピックが近付いたら、信用できない情報がどんどん多くなってくると思います。何を信じて、何を信じないかも、自分でしっかり判断しないといけません。利権にコントロールされたメディアに情報を頼ってる一部の人達には、何も信じられない情報パニックが起こる可能性すらあります。巻き込まれてる本人は、そのことに気付かないんでしょうけど・・・(泣)
そうなると強まるのが分断と差別です。釣りの世界もだいぶそうなってますが、これなんかはまんまとはめられてるわけです。そういう意味では、釣りの世界ってすでに情報パニックに陥ってるのかもしれません。冷静に考えて平均的には釣れてないのに、釣れたぁ〜!! 大きかったぁ〜!! って一部の人達があおってるのなんか、素人をはめようとしてるとしか思えませんもんね。そういうのもいいね!しませんから・・・(笑)
ニュースのこっち側 6月21日から再開!! 琵琶湖岸の公園駐車場(21/06/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9059.html
ニュースのこっち側 今年は開設が増加!! 琵琶湖の水泳場(21/06/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9053.html
琵琶湖なう 1回目のワクチン接種予約を完了しました(21/06/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9017.html
琵琶湖なう ワクチン接種の予約受付開始!! 即アクセスしてみました(21/06/09)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9007.html
琵琶湖なう ワクチン接種券が届きました(21/06/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8993.html
ニュースのこっち側 びわ湖疏水船 春シーズンは全面運休に(21/06/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8989.html
ニュースのこっち側 琵琶湖岸の公園駐車場は閉鎖を継続・・・泣(21/06/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8970.html
ニュースのこっち側緊急事態宣言とマンボウ 今日から再々延長(21/06/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8965.html
ニュースのこっち側 もう後がない!! 緊急事態宣言とマンボウ再々延長(21/05/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8952.html
ニュースのこっち側 滋賀の聖火リレー初日!! 高島市内は無観客 琵琶湖大橋東行きは9時頃から通行止め(21/05/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8941.html
ニュースのこっち側 滋賀は聖火リレーやりますっ!! イベントは規模縮小(21/05/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8919.html
ニュースのこっち側 県内100人のゴルフコンペに参加した知事が謝罪!! バスフィッシングに例えてみたら!?(21/05/14)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8886.html
ニュースのこっち側 5月の土日祝は4月より増加!! 滋賀県内への移動(21/05/14)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8880.html
ニュースのこっち側 京都府が公道の聖火リレー中止!! 滋賀はどうなる!?(21/05/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8875.html
ニュースのこっち側 愛知と福岡に緊急事態宣言!! ビワコオープン第1戦は中止(21/05/12)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8870.html
ニュースのこっち側 「今こそ滋賀を旅しよう!」と「GoToイート」発行停止を継続!! 琵琶湖博物館は予約制で再開(21/05/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8867.html
ニュースのこっち側 琵琶湖岸の公園駐車場閉鎖を緊急事態宣言解除まで延長!!(21/05/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8864.html
ニュースのこっち側 ミシガン平日全便運休に!! 琵琶湖岸の公園駐車場はどうなる!?(21/05/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8854.html
ニュースのこっち側 来訪者7万9800人 昨年比12%増!! GW中の大津市なぎさ公園(21/05/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8847.html
ニュースのこっち緊急事態宣言とマンボウ中はいいね!減らします(21/05/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8836.html
ニュースのこっち側 BBQと言えども絶対安全ではない!! 野外活動に潜むコロナの落とし穴(21/05/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8826.html
ニュースのこっち側 「釣りは人と接しないから大丈夫」か!?(21/04/30)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8817.html
ニュースのこっち側 草津、守山、彦根も公園駐車場閉鎖!! 琵琶湖博物館とみずの森は閉館(21/04/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8811.html
ニュースのこっち側 滋賀県も公園駐車場閉鎖を決定(21/04/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8807.html
ニュースのこっち側 大津市と高島市は明日から公園駐車場の閉鎖を決定(21/04/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8803.html
ニュースのこっち側 琵琶湖岸の公園駐車場に県外ナンバー多数!! GW中の閉鎖を検討(21/04/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8803.html
ニュースのこっち側 東京、京都、大阪、兵庫に3度目の緊急事態宣言!! またもGW崩壊・・・泣(21/04/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8790.html
ニュースのこっち側 「まん延防止等重点措置」4月5日開始!! バスアングラーはどうする!?(21/04/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8703.html
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 湖西道路の北小松トンネルが貫通!! 開通は2025年予定 (2021/06/25)
- ニュースのこっち側 スモールのネストをドローンで監視!! 山梨の琴川ダムで導入 (2021/06/24)
- ニュースのこっち側 スタバの地元フラペチーノ!! 滋賀は琵琶湖マーブル (2021/06/24)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格3週連続上昇!! レギュラー全国平均155.6円/L (2021/06/24)
- ニュースのこっち側 びわ湖の日40周年イベントの胡散臭さ・・・泣 (2021/06/23)
- ニュースのこっち側 釣り具由来のマイクロプラが琵琶湖を漂ってるって本当かぁ〜!? (2021/06/22)
- ニュースのこっち側 客から預かり物の高級リールをレジカウンターに放置してた釣具店!! 万引きされる (2021/06/22)
- ニュースのこっち側 いいね!コードを平常に戻します!! (2021/06/21)
- ニュースのこっち側 100人でギル110尾 5.1kg!! 伊庭内湖で駆除大会 (2021/06/20)
- ニュースのこっち側 7月1日はびわ湖の日40周年!! MLGs(マザーレイクゴールズ)策定へ (2021/06/19)
- ニュースのこっち側 6月21日から再開!! 琵琶湖岸の公園駐車場 (2021/06/19)
- ニュースのこっち側 瀬田川洗堰上流でチャネルキャットフィッシュ激減!! 駆除の成果か!? (2021/06/18)
- ニュースのこっち側 そして何もいなくなった!! 諏訪湖のテナガエビ不漁で漁期短縮 (2021/06/18)
- ニュースのこっち側(21/06/18)今年は開設が増加!! 琵琶湖の水泳場 (2021/06/18)
- ニュースのこっち側 新たに雛2羽の嘴と首に釣りバリ!! 河口湖のコブハクチョウ (2021/06/18)