ニュースのこっち側 伊豆沼周辺にバスが不法放流されたに違いないという論文発表
普通に考えて、伊豆沼やその周辺の溜め池でバスが増えたとしても、釣りが楽しめるようになるとは思えませんよね。ということは、釣り目的で不法放流したとするのは「現実的でないと結論付け」られることになります。だったら何が目的か!?
これはもはやテロですね。テロリストの心中は窺い知れませんが、こういうことをやる人達を相手に、「バスの放流が違法行為であるとの認識を浸透」させたって意味ありません。そんなことわかった上でやってるんですから!! テロリストに法を説くのは、アホな人達を論理的に説得しようするのと同じぐらいの徒労です。って言うか、テロリストは笑ってるでしょうね・・・(泣)
こういうことが起こる可能性は17年前に予告されてました。10万を超える反対のパブリックコメントと専門家会合による延長審議の結論を無視して、当時の小池百合子環境大臣がバスの特定外来生物指定を強行したときに、そんなことしたら一部の過激な人達の反感を買って、テロ行為が起こりかねないと言ってたわけです。
頭の弱い人達に指摘されるまでもなく、ちゃんと対案も出しましたよ。それがゾーンニングです。すでにバスを有効活用して市民に健全な娯楽を提供し、大きな経済効果を上げてる所があるんだから、そういうバスフィッシングを心置きなく楽しめる場所と、駆除するなり何なりして在来種を保護する場所を明確に区分した方が、有効に両立できて現実的であると主張したんですね。
そういう意見に対して何の反論もできないまま、バスの特定外来生物指定は強行されました。そんなことしたらテロリストが現れてコントロール不可能になると言ってたのに...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 「今こそ滋賀を旅しよう!」キャンペーン予約受付再開!! (2021/07/08)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格5週連続上昇!! レギュラー全国平均157.5円/L (2021/07/08)
- ニュースのこっち側 MLGsがびわ湖の日の意義をわかり難くしてるよね・・・泣 (2021/07/08)
- ニュースのこっち側 長浜の南浜と二本松水泳場も開設中止 (2021/07/07)
- ニュースのこっち側 環境省がついに腹をくくったか!? ミドリガメとアメリカザリガニを特定外来生物に指定へ (2021/07/07)
- ニュースのこっち側 フィッシングショーOSAKA2022 リアル開催決定 (2021/07/04)
- ニュースのこっち側 MLGs(マザーレイクゴールズ)と漁獲回復は折り合いが悪過ぎる (2021/07/03)
- ニュースのこっち側 伊豆沼周辺にバスが不法放流されたに違いないという論文発表 (2021/07/03)
- ニュースのこっち側 びわ湖の日40周年にMLGs(マザーレイクゴールズ)策定 (2021/07/02)
- ニュースのこっち側 琵琶湖岸7カ所で一斉清掃!! びわ湖の日40周年で (2021/07/02)
- ニュースのこっち側 近江舞子水泳場で浜開き!! 長浜・北びわ湖大花火大会は9月に分散開催に (2021/07/02)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週連続上昇!! レギュラー全国平均156.3円/L (2021/07/01)
- ニュースのこっち側(21/07/01)びわ湖の日40周年って滋賀のどこかで盛り上がってるのか!? (2021/07/01)
- ニュースのこっち側 伊崎の棹飛びも中止!! 水泳場は開設準備着々 (2021/06/30)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の外来魚は「フライフィッシングブームで持ち込まれた」というトンデモ記事 (2021/06/29)