fc2ブログ

ニュースのこっち側 上皇陛下とギルの話は有名なんだけど・・・(泣)

2007年11月に大津市で開催された全国豊かな海づくり大会でお言葉を述べられる上皇陛下(当時天皇)

滋賀県は水産試験場から逃げたギルが琵琶湖で増えたことを認めてません。県議会での質問に農政水産部長は、水試からの流出はないと明言。豊かな海づくり大会での陛下の発言について聞かれた当時の嘉田由紀子知事も同様の回答をしてます。科学者の知事でさえこんな回答をしないといけないのは、絶対に認めることができない致命的な黒歴史だからですね。

水試からの流出をなかったことにしたら、だったら誰がギルを琵琶湖に持ち込んだのかとなるのはごく自然な流れです。県は誰とは言ってないけど、黙ってたら世間の風評で、バスアングラーと釣り業者に責任を押し付けられると思ってるのかもしれません。だいたいどこのメディアも、証拠も何もないままそういうことにして、本当の事実を隠蔽してますから!!

隠蔽してるのは行政やメディアだけではありません。ギル拡散の最大の原因者である研究者も、自分達が過去にやったことをなかったことにして知らぬ存ぜぬを決め込んでます。上皇はシカゴ市長から贈られたのを持ち帰って淡水区水産研究所に下賜、後はよきに計らえとしただけであるにもかかわらず、自分の責任をお認めになってます。だからこそ拡散に直接手を下した研究者らの卑怯な態度が一層際立つわけです。

ギルについては根っ子のところでこういうことをやってるから、そこから伸びた枝葉が事実の改竄と隠蔽と嘘とごまかしの大繁茂で、言ってることが妄想だらけになるのは、この国のいろんな所で起こってる例に漏れません。そのついでにバスも同様に扱いにされてしまってます。ギルとバスが常にセット扱いなのは、その方が都合がいい人達が多いんでしょうね。

そんなお花畑な世界には、お花畑が好きな人達が集まります。その結果...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ