ニュースのこっち側 滋賀県内の感染拡大が2倍に加速!! 琵琶湖岸の公園駐車場閉鎖へ

21/08/03
「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県は二日、対策本部員会議を開き、県の感染対策のステージを上から三番目の『注意』から、二番目の『警戒』に引き上げた。三日月大造知事は『一番強い特別警戒ステージも準備している。まん延防止等重点措置を要請するタイミングも近いと想定している』と、さらにステージを引き上げる可能性に言及した」
【滋賀】感染ステージ「注意」→「警戒」に 知事「特別警戒も準備」(ChunichiWeb滋賀 21/08/03)https://www.chunichi.co.jp/article/303305
「県外からの来訪者の利用が多い琵琶湖岸の県営駐車場を7〜31日に閉鎖することも決めた。7月に再開したばかりの県民向け宿泊割引キャンペーン『今こそ滋賀を旅しよう!』の新規販売も8月5日に停止する」
滋賀県、コロナ「ステージ3」に上げ 帰省自粛呼びかけ(日本経済新聞ネット版 21/08/02)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF023440S1A800C2000000/
「県外からの人の流入を抑えるため、琵琶湖岸の県管理駐車場計64カ所を7日から31日まで閉鎖する」
滋賀で55人感染 琵琶湖岸駐車場を閉鎖へ(ChunichiWeb 21/08/02)https://www.chunichi.co.jp/article/303251
「県境をまたぐ移動を抑えるため、今月7日から湖岸駐車場を閉鎖することも明らかにしました。三日月知事は『これまでにない速度で第5波が広がっている』と感染拡大に危機感を示し、呼び掛けに理解を求めました」
滋賀県は警戒ステージに引き上げ/滋賀(BBCびわ湖放送/Yahoo!ニュース 21/08/02)https://news.yahoo.co.jp/articles/491c693f0804ab88fa1195e8ca8c2fe64769ec5f
「県は『これまでより倍の速度で感染拡大』しているとし、改めて基本的な感染症対策の徹底を呼びかけるとともに、今月中の帰省や旅行については『行かない・呼ばない・延期』の選択をするよう発信した。三日月大造知事は『お盆の時期を前に大変心苦しいお願いだが、これまでにない危機感を持って一緒に乗り越えていきましょう』と述べている」
新型コロナ 警戒ステージに引き上げ(滋賀報知新聞ネット版 21/08/02)http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0034613
強い感染力を持つデルタ変異株により滋賀県内の感染拡大が約2倍に加速。さらなる感染者の急増を防ぐために県は警戒ステージを2の「注意」から3の「警戒」に引き上げ。さらに4の「特別警戒」への引き上げを検討するとともに、マンボウ適用を国に要請することも示唆しています。
具体的な対策としては、湖岸の公園駐車場を山の日の3連休が始まる8月7日(土)から31日(火)まで閉鎖、宿泊割引キャンペーン「今こそ滋賀を旅しよう!」の新規販売を5日(木)から停止、県民には感染防止対策の徹底や県境をまたぐ旅行と帰省の中止または延期を強く訴えています。駐車場閉鎖は切羽詰まったときに仕事してます感を醸し出すための常套手段みたいになってしまいましたね・・・(泣)

滋賀県としては近隣府県からドッと流れ込むのが恐いのと、夏休み、盆休みともなれば遠くからも遊びに来る、帰省して来るお土産にコロナを持って来られるのを止めたいんですね。中でも帰省は、実家で何日も家族と過ごしたり、友人、知人と会って会食や飲み会したりで、和歌山なんかでも感染拡大のきっかけになってます。待ちに待った盆休みに実家に帰ることができないのはとても辛いと思いますが、知事は県の広報ムービーで次のように訴えてます。
「これまでは滋賀県は言ってきていませんが、この夏の帰省・旅行につきましては、『行かない』、『呼ばない』、『延期』の選択をお願いしたいと思います。本当に心苦しく思います。ワクチンを打って家族との再会を楽しみにされていた方、お盆でご先祖の供養等なさらなければならない方もいらっしゃると思いますが、この夏は非常に厳しい時期を迎えそうですので、帰省、旅行を控えていただきますようによろしくお願いをいたします」
もはや強くお願いしてる感じで、このあたりは三日月知事のうまいところです。常に上から目線のどこかの都知事とは違いますね。何の説明もせず質問にも答えない国のエライヒトとも違います。それで効果があるかどうかはわかりませんが、こういうことだからこうしたいという意図は伝わったんじゃないでしょうか!?
だったらバスアングラーはどうするか!? ここまでなってしまったら、県外から釣りに来ないでくださいと言われてるのと同じです・・・とだけは言っておきましょう!! 世界大運動会はやってるのに、釣りに行くのはあかんのんか!? と突っ込まれたら返す言葉がないから、それ以上は言いません。後はご自分で判断してください。世界大運動会やってるから釣り行くわってなっても、運動会やらせてる人達の責任ですから・・・(泣)
この夏の帰省・旅行は控えてください(令和3年8月2日)(滋賀県HP 21/08/02)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/320292.html

琵琶湖岸の公園にかかる駐車場の閉鎖等について(8/7〜8/31)(滋賀県HP 21/08/02)https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/320284.html
ニュースのこっち側 滋賀県が感染警戒レベルを「ステージ3(警戒)」に引き上げ(21/08/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9253.html
琵琶湖なう 2回目のワクチン接種を完了しました!!(21/07/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9228.html
ニュースのこっち側 緊急事態宣言とマンボウが続く夏休み!! バスアングラーはどうする!?(21/07/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9199.html
ニュースのこっち側 滋賀県が警戒レベルを「注意ステージに引き下げ!! イナズマ自称ロックフェスは有観客での開催を告知(21/07/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9152.html
ニュースのこっち側 「今こそ滋賀を旅しよう!」キャンペーン予約受付再開!!(21/07/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9145.html
ニュースのこっち側 長浜の南浜と二本松水泳場も開設中止(21/07/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9139.html
琵琶湖なう ワクチン1回目接種から3日がたちました(21/07/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9131.html
琵琶湖なう 近くの病院で1回目のワクチン接種を完了しました(21/07/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9117.html
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 台風10号が3連休直撃!? 8日(日祝)に東海から関東接近 上陸の恐れ (2021/08/06)
- ニュースのこっち側 もはや秘密でも何でもない!! 8月28日に「非密の花火大会inびわ湖一周2021」 (2021/08/06)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格9週ぶり下落!! レギュラー全国平均158.2円/L (2021/08/05)
- ニュースのこっち側 滋賀にもマンボウ適用へ!! 担当大臣が知事に方針伝える (2021/08/05)
- ニュースのこっち側 アメリカザリガニとミドリガメを特定外来生物指定へ!! 専門家会議が提言まとめる (2021/08/04)
- ニュースのこっち側 台風9号発生!! 別の熱低も台風になってダブルで3連休直撃の恐れ (2021/08/04)
- ニュースのこっち側 草津市と守山市湖岸の公園駐車場も7日(土)から閉鎖に (2021/08/04)
- ニュースのこっち側 滋賀県内の感染拡大が2倍に加速!! 琵琶湖岸の公園駐車場閉鎖へ (2021/08/03)
- ニュースのこっち側 熱帯低気圧が紀伊半島に接近!! 滋賀に大雨の恐れ (2021/08/03)
- ニュースのこっち側 滋賀県が感染警戒レベルを「ステージ3(警戒)」に引き上げ (2021/08/02)
- ニュースのこっち側 上皇陛下とギルの話は有名なんだけど・・・(泣) (2021/08/01)
- ニュースのこっち側 小学生が8カ月飼ったヒラメを逃がすか食べるか!? 2択以外の選択肢を与えないのが教育か!? (2021/07/31)
- ニュースのこっち側 大阪に緊急事態宣言、京都と兵庫にマンボウ再発!! バスアングラーはどうする!? (2021/07/30)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格8週連続上昇!! レギュラー全国平均158.4円/L (2021/07/29)
- ニュースのこっち側 水産庁と滋賀県水産課が結婚♥ Facebookページに婚姻届掲載 (2021/07/29)