fc2ブログ

ニュースのこっち側 滋賀県が警戒レベルをステージ4「特別警戒」に引き上げ!! 県内全市にマンボウ適用へ

特別警戒ステージ(ステージ4)への移行について

21/08/07

「県は六日、県内十三市に八〜三十一日、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を適用し、飲食店や商業施設などに営業時間の短縮を要請することを決めた。過去にない感染の急拡大を受け、県は対策レベルを四段階で最高の「特別警戒(ステージ4)」に初めて引き上げる。不要不急の外出自粛や、感染対策の徹底を呼び掛けている」

時短、酒類提供停止を県要請 13市で8日からまん延防止
(ChunichiWeb滋賀 21/08/07)https://www.chunichi.co.jp/article/306290

「対象地域となる13市の飲食店には、営業時間を午後8時までとし、終日、酒の提供を停止するよう要請します。(改行)また延べ床面積が1000平方メートルを超える大型商業施設に対しても、営業時間を午後8時までに短縮するよう要請します」

「まん延防止」適用で滋賀県 13市で酒類の提供停止要請へ
(滋賀NEWS WEB 21/08/06)https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20210806/2060008316.html

「対象外の地域にも、午後9時までの時短営業や午後8時までの酒類提供を求める」

滋賀県、全市を「まん防」対象地域に
(産経ニュースWEST 21/08/06)https://www.sankei.com/article/20210806-5AJKXOUESRIHJBIV7BOV34LCOA/

「当初は大津市や草津市など人口の多い地域に適用を限定するとの見方があった。三日月大造知事は13市を対象とした理由について『各市は鉄道でつながっており、(規制の少ない地域への)人の移動を引き起こす可能性がある。事業者に不公平感も出る』と説明した」

滋賀県のまん延防止、全13市対象 時短や酒提供停止要請
(日本経済新聞ネット版 21/08/06)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF061EP0W1A800C2000000/

「13市は大津、草津、守山、栗東、野洲、甲賀、湖南、東近江、近江八幡、彦根、米原、長浜、高島市。県内全19市町のうち、適用対象にならない6町でも午後9時までの営業と、酒類提供を同8時までにすることを要請する」

滋賀県、全13市「まん防」の対象に 酒類提供禁止求める
(京都新聞電子版 21/08/06)https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/613091

滋賀県へのマンボウ適用を国が決定したことを受けて、県は対策本部会議を開いて適用地域と規制内容を決定。同時に感染拡大の警戒レベルをステージ4の「特別警戒」に引き上げることを決めました。

期間は3連休中日の明日(日祝)から8月31日(火)まで。適用対象になるのは大津、草津、守山、栗東、野洲、甲賀、湖南、東近江、近江八幡、彦根、米原、長浜、高島の13市で、飲食店の営業は午後8時までで酒の提供は終日停止、延べ床面積1000平方mを超える大型商業施設も食料などの生活必需品を除き営業時間を午後8時までに短縮するよう要請。映画館や劇場、スポーツ施設、博物館、美術館なども時短要請の対象になります。

例えば堅田だったら、平和堂あるぽんプラザは1階の食品売り場を除き8時クローズになりそう。ワンフロアのイズミヤも一部クローズになるんでしょうか!? マクドは20時以降テイクアウトのみ。飲食店やカラオケなどは20時で閉店して、夜は街の灯が消えそうです。詳しくは下の滋賀県HPの告知をご確認ください。

対象外の日野、竜王。愛荘、豊郷、甲良、多賀の6町では営業時間を9時まで、酒類の提供は8時までとすることを要請。市域でも朽木や余呉なんか十分田舎やんけとか、竜王町のアウトレットモールはどうするねんとか、不公平感は否めませんが、市町で区切る限りこういう結果になるのは仕方ありません。竜王アウトレットなんかは個別に相談するのかもしれませんね。

湖岸の公園駐車場閉鎖は3連休初日の今日から始まってます。道の駅がどうなってるかは、この記事のアップが終わったら見に行ってきます。とっくの昔に緊急事態が宣言されてる東京や大阪で感染確認がぜんぜん減ってないのに、滋賀にマンボウを適用しても効果があるかどうかは極めて疑問ですが・・・。

3連休は天気がややこしそうですが、琵琶湖はどれぐらいの賑わいになるでしょうか!? もはや国や県が何をしようと、エライヒトが何を言おうと、琵琶湖水上警察の見回り程の効果もありません。正しい情報だけを厳選して、自分でよく考えて、自分の身は自分で守る行動をしましょうね!!




特別警戒ステージ(ステージ4)への移行について(令和3年8月6日)(滋賀県HP 21/08/06)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/320428.html

飲食店等への営業時間の短縮要請と事業者への支援について(滋賀県HP 21/08/06)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/320399.html

この夏の帰省・旅行は控えてください(令和3年8月2日)(滋賀県HP 21/08/02)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/320292.html

琵琶湖岸の公園にかかる駐車場の閉鎖等について(8/7〜8/31)(滋賀県HP 21/08/02)https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/320284.html
ニュースのこっち側もはや秘密でも何でもない!! 8月28日に「非密の花火大会inびわ湖一周2021」(21/08/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9271.html

ニュースのこっち側 滋賀にもマンボウ適用へ!! 担当大臣が知事に方針伝える(21/08/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9266.html

ニュースのこっち側 草津市と守山市湖岸の公園駐車場も7日(土)から閉鎖に(21/08/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9260.html

ニュースのこっち側 滋賀県内の感染拡大が2倍に加速!! 琵琶湖岸の公園駐車場閉鎖へ(21/08/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9257.html

ニュースのこっち側 滋賀県が感染警戒レベルを「ステージ3(警戒)」に引き上げ(21/08/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9253.html

琵琶湖なう 2回目のワクチン接種を完了しました!!(21/07/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9228.html

ニュースのこっち側 緊急事態宣言とマンボウが続く夏休み!! バスアングラーはどうする!?(21/07/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9199.html

ニュースのこっち側 「花火であしながおじさん」由美浜沖で105発打ち上げ(21/07/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9157.html

ニュースのこっち側 近江舞子水泳場で浜開き!! 長浜・北びわ湖大花火大会は9月に分散開催に(21/07/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9112.html

ニュースのこっち側 急遽今夜から打ち上げ再開!! 長浜・びわ湖大花火大会(21/03/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8612.html

ニュースのこっち側 大津港で希望の春花火!! 告知なく1000発打ち上げ(21/03/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8582.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ