fc2ブログ

ニュースのこっち側 効果は限定的 観光地は賑わう所も!! マンボウ初日の滋賀

3連休中日のびわ湖大橋米プラザは空いてました(8月8日11時20分頃)
3連休中日のびわ湖大橋米プラザは空いてました(8月8日11時20分頃)

21/08/09

「観光地や商業施設の人出に大きな変動は見られず、賑わいをみせる施設が多かった。県は市民の外出自粛を求めているが、影響は限定的だった。(改行)琵琶湖観光遊覧船「ミシガン」は午前中の2便で大津港(大津市浜大津)から観光客計282人が乗船」

まん延防止」初日の滋賀県、人手に変動は 賑わう施設も
(京都新聞電子版 21/08/09)https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/614534

「大津港(大津市)を発着する観光船ミシガンでは措置適用を受けて、ナイトクルーズ『ミシガンナイト』の内容を変更する。従来は60分コース2便、120分コース1便で運用していたが、午後8時までにクルーズの行程を終了するために、同6時半発の90分コースの1便のみに減便した」

新型コロナ まん延防止、13市で開始 ミシガン、運航コース変更
(毎日jp滋賀 21/08/09)https://mainichi.jp/articles/20210809/ddl/k25/040/219000c

「県内の対象全13市の飲食店や商業施設などで、時短営業や酒類提供停止の措置がスタートした。31日まで。『酒なしは厳しい』と休業する飲食店も目立ち、普段は帰省や行楽客でにぎわう繁華街や観光地も、人通りはまばらだった」

県内繁華街 人まばら…「まん延防止」初日
(YomiuriOnLine滋賀 21/08/09)https://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20210808-OYTNT50126/

「JR草津駅周辺の飲食店街では、完全に休業する店が目立ち、時短営業の店も客の姿はまばらだった。一方、夏休みの帰省時期とあって、日中は人出が多い場所もあった」

飲食店、休業目立つ まん延防止、滋賀県内の全市開始
(ChunichiWeb滋賀 21/08/09)https://www.chunichi.co.jp/article/307659

「以前、他の駐車場と同様に閉鎖したところ、周辺一帯に違法駐車があふれ、警察もお手上げ状態になったといいます。この時期の閉鎖は懸念が大きすぎるとして駐車場を開けることを地域で決断しました」

湖岸の駐車場 閉鎖/滋賀
(BBCびわ湖放送/Yahoo!ニュース 21/08/09)https://news.yahoo.co.jp/articles/3028b07a89ecb8302167cc24a8268592d47820c6

堅田周辺は3連休初日の一昨日(土)よりもマンボウが始まった昨日(日祝)の方が車も人出も増えた感じがします。天気予報がよくなったわけではなのに、真野浜水泳場は午前中から駐車場が満車の大賑わい。琵琶湖大橋も周辺道路も軽く渋滞が発生してます。マンボウの効果が見られたのは、いつも日曜朝市で賑わうびわ湖大橋米プラザが空いてたぐらいです。営業時間の短縮や酒類提供停止などの制限がきつい飲食店なんかの方が影響が大きいかもしれませんね。

米プラザの日曜市は出店が減ってました
日曜市は出店が減ってました

湖上も2日間ともよく賑わってました。木浜漁港沖の船団はあいかわらずですが、そこから南、赤野井から山ノ下湾沖にかけて一面にボートが浮かんで釣りをしてます。琵琶湖大橋西詰めからは視認できない下物〜雄琴ライン以南にもボートはたくさんいたみたいだから、かなりの稼働率ですね。

米プラザの売店は普通に営業してます
売店は普通に営業してます

岸釣りは湖岸の公園駐車場閉鎖が辛いんですけど、大津市公園緑地協会に今朝やっと電話が繋がって聞いたら、大津市なぎさ公園の有料駐車場は今のところ閉鎖になってないそうです。滋賀県や草津、守山市などと対応が分かれてますが、何か理由があるのかもしれませんね。近江舞子の駐車場が閉めるに閉められないみたいに!!

米プラザのレストランは17時までに営業時間短縮
レストランは17時までに営業時間短縮

まぁ状況が状況だから、やっぱりあかんということで急に閉鎖になる可能性はあると思っといた方がいいかもしれません。昨日からマンボウは始まったけど、何もかも流動的だから、釣りに行くかやめるか、行き先はどうするかなども含めて、臨機応変、柔軟に対処してくださいね!!

びわ湖大橋米プラザお知らせ
びわ湖大橋米プラザお知らせ

琵琶湖博物館ディスカバリールームの閉室について(PR TIMES 21/08/06)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000058617.html

特別警戒ステージ(ステージ4)への移行について(令和3年8月6日)(滋賀県HP 21/08/06)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/320428.html

飲食店等への営業時間の短縮要請と事業者への支援について(滋賀県HP 21/08/06)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/320399.html

この夏の帰省・旅行は控えてください(令和3年8月2日)(滋賀県HP 21/08/02)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/320292.html

琵琶湖岸の公園にかかる駐車場の閉鎖等について(8/7〜8/31)(滋賀県HP 21/08/02)https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/320284.html



ニュースのこっち側 滋賀県が琵琶湖岸の公園駐車場閉鎖!! 64カ所1000台分 8月31日まで(21/08/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9279.html

ニュースのこっち側 滋賀県が警戒レベルをステージ4「特別警戒」に引き上げ!! 県内全市にマンボウ適用へ(21/08/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9277.html

ニュースのこっち側 もはや秘密でも何でもない!! 8月28日に「非密の花火大会inびわ湖一周2021」(21/08/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9271.html

ニュースのこっち側 滋賀にもマンボウ適用へ!! 担当大臣が知事に方針伝える(21/08/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9266.html

ニュースのこっち側 草津市と守山市湖岸の公園駐車場も7日(土)から閉鎖に(21/08/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9260.html

ニュースのこっち側 滋賀県内の感染拡大が2倍に加速!! 琵琶湖岸の公園駐車場閉鎖へ(21/08/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9257.html

ニュースのこっち側 滋賀県が感染警戒レベルを「ステージ3(警戒)」に引き上げ(21/08/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9253.html

琵琶湖なう 2回目のワクチン接種を完了しました!!(21/07/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9228.html

ニュースのこっち側 緊急事態宣言とマンボウが続く夏休み!! バスアングラーはどうする!?(21/07/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9199.html

ニュースのこっち側 「花火であしながおじさん」由美浜沖で105発打ち上げ(21/07/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9157.html

ニュースのこっち側 近江舞子水泳場で浜開き!! 長浜・北びわ湖大花火大会は9月に分散開催に(21/07/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9112.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ