fc2ブログ

ニュースのこっち側 朝日はバスとギルの区別もできてないのか・・・泣

ギルですよね!?

イラストの魚、どう見てもギルなんですけど・・・。記事には「バスなどのため」って書いてるけど、この手の人工産卵床って、だいたいはバスを目の敵にして駆除してる人達が使ってるもので、ギルは相手にしてません。まぁ仕掛けといたらギルが産卵することもあるんでしょうけど、数が多いからカバーし切れるものではありません。駆除が趣味の人達って、なぜかギルのことは問題にしたがらないことが多いんですよね。同じ侵略的外来種とされてて、バスよりもギルの方が大問題の場所もあるはずなのに、バスだけ特別扱いする感覚はかなり異常です。

ペットボトルなどをフロートにして浮かべた産卵床って、風や波の影響を受けるから不安定ですよね。狭い池の岸際なら、これでも有効かもしれないけど、オープンな広いダム湖でどの程度バスが産卵するのかと思ってしまいます。国土交通省が委託した業者がやってるから、これにも税金が投入されてるわけです。今のところ実験段階で、なかなかうまくいかなくて改良を重ねながら長く続けば続く程、仕事も続いて総収益は増えます。最初から一発でうまくいってしまったら美味しくないんですよね。駆除によくあるモデルです。

そんなこんなで駆除はダラダラと永久に続きます。「一網打尽」は妄想で、根絶なんか絶対できっこありませんから...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ