琵琶湖の天気(16/03/06)最高気温20.7度!!

フルサイズの画像はこちら(4020×1588Pixel/約859KB)>http://www.biwako.org/bbchot2/h1603061.jpg

フルサイズの画像はこちら(4028×1108Pixel/約623KB)>http://www.biwako.org/bbchot2/h1603062.jpg
今日は曇天微風のローライトコンディション。なんとか夕方ぎりぎりまで降らずに持ってくれたのはラッキーでした。アメダス大津の最低気温は5時43分に7.7度、最高気温は予想を上回って15時29分に20.7度。ついに20度を超えました!!

tenki.jp 滋賀の花粉飛散情報>http://www.tenki.jp/pollen/6/28/
こうなると花粉が一段とひどくて、外出中はマスクをしてても喉ガラガラ、鼻ムズムズ、目が痒くて頭が痛いフルセットの花粉症が襲いかかってきます。今夜の雨で明日はましになるかと思ったら、大津の飛散予想は「非常に多い」にかわりました(泣) 花粉を押さえるほどの雨にはならずに、すぐ止む予想ですかね!?

今日15時の実況天気図を見ると、日本海北部を東進した低気圧が北海道に近付いてますが、寒冷前線はあまり南下してません。朝鮮半島の西からは高気圧が前線に追い付きそうな勢いで東進。低気圧と前線を東へ押しやるような形で明日には日本海まで進んで来ます。そのため雨は大したことなく、花粉が飛びっぱなしの予想になるわけです。なんでこうなる・・・(泣)

明日(月)は滋賀県南部、北部とも「北の風 琵琶湖 では 北の風 やや強く くもり 昼過ぎ から 晴れ 所により 未明 雨」の予報。雨は未明頃までで、その後次第に回復して午後は晴れ。風がやや強くなって花粉飛びまくり。せめて今夜中ぐらいは花粉少なめで快適に眠らせてほしいですね。

明後日(月)は西から高気圧が張り出して来るけど、東の低気圧はあまり発達せず、強い冬型気圧配置にはならない予想です。暖かさも続きそう。天候変化が冬のパターンからかわりましたね。その後はまた雨で、週後半は寒くなってくる予想。冬に逆戻りです。チャプター京都第1戦は寒いんかぁ〜!?
7日(月)通勤の朝、冷え込みは緩む(tenki.jp 3月6日18時17分)http://www.tenki.jp/forecaster/diary/aihara_eriko/2016/03/06/40161.html
今週の天気 春本番から週の後半は冬に(tenki.jp 3月6日15時54分)http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimuken/2016/03/06/40141.html
- 関連記事
-
- 琵琶湖の天気(16/03/09)雨降りっぱなし!! 気温下がりっぱなし (2016/03/09)
- 窓から見た琵琶湖(3月9日8時30分頃)朝から雨です!! (2016/03/09)
- 琵琶湖の天気(16/03/08)南湖は明日の昼頃から雨!! 花粉は少ない予想 (2016/03/08)
- 窓から見た琵琶湖(3月8日9時頃)今朝も琵琶湖見えませ〜ん!! (2016/03/08)
- 滋賀県全域に濃霧注意報(3月8日1時20分) (2016/03/08)
- 琵琶湖の天気(16/03/07)春の暖かさは明日までか!? (2016/03/07)
- 窓から見た琵琶湖(3月7日8時頃)霧で琵琶湖見えませ〜ん!! (2016/03/07)
- 琵琶湖の天気(16/03/06)最高気温20.7度!! (2016/03/06)
- 窓から見た琵琶湖(3月6日8時頃) (2016/03/06)
- 琵琶湖の天気(16/03/06)雨が遅くなりそうですね!! (2016/03/06)
- 琵琶湖の天気(16/03/05)琵琶湖に春が来た!! 湖上も水辺もシーズン本番の賑わい (2016/03/05)
- 窓から見た琵琶湖(3月5日9時頃) (2016/03/05)
- 琵琶湖の天気(16/03/04)快晴微風!! 最高気温17.4度 (2016/03/04)
- 窓から見た琵琶湖(3月4日8時頃) (2016/03/04)
- 滋賀県全域に濃霧注意報(3月4日6時6分) (2016/03/04)