今夜の魚料理 キダイの酢じめとオイル焼き

22/01/06
昨日のイトヨリとホシササノハベラに続いて、今夜はWILDCATの初釣りでキャッチしたキダイの酢じめとオイル焼きです。酢じめは小鯛ずしでよく知られる定番料理ですね。僕が作ったのではなくさばいただけで、昆布と酢でしめたのは下野さんちの喫茶JouJouX店主です。さすがに生まれも育ちも京都の人はアマダイやキダイを扱い慣れて美味しくできてます(笑)

オイル焼きは3枚におろした身に軽く塩胡椒をして冷蔵庫で寝かせ、皮の鮮やかなピンクの色合いを隠さないように薄力粉を薄くまぶして、蓋をしたフライパンでじっくり焼きます。バターで焼くか、オリーブオイルで焼くかですが、キダイのほんのりとした旨味のじゃまをしないように、オリーブオイルとサラダオイル半々で焼きました。薄べったいキダイの身が、火を通すとふっくらと膨れて、パリッとした皮ととろけるように柔らかな身の食感と味わいが何とも言えません。次はもっと本気で料理してみます!!

オイル焼きはキダイの皮の鮮やかな色を殺さないように薄力粉を薄くまぶします

オイルをたっぷり敷いたフライパンに蓋をして弱火でじっくり焼き上げます

できました!! キダイのオイル焼きです

身の内側もきれいなキツネ色に焼けてます

キダイの身は程よく火を通すことでふっくらと分厚く美味しくなります。美味しそうでしょ(笑)
今夜の魚料理 イトヨリとホシササノハベラの煮付け(22/01/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9944.html
今夜の魚料理 マイワシの煮付け(21/12/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9884.html
今夜の魚料理 マイワシの生姜煮(21/11/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9650.html
今夜の魚料理 ハマチのヅケとアラ煮ダレのコロッケサンドイッチ(21/10/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9544.html
今夜の魚料理 ハマチのヅケ茶漬け(21/10/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9537.html
今夜の魚料理 ハマチのバター焼きとヅケ(21/10/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9531.html
今夜の魚料理 ハマチの刺身とアラ煮(21/10/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9526.html
イトヒキフエダイのバター焼き(21/09/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9466.html
今夜の魚料理 イトヒキフエダイの刺身とバター焼き(21/09/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9461.html
- 関連記事
-
- 今夜の魚料理 ホタルイカの辛子酢味噌あえ (2022/04/02)
- 今夜の魚料理 ハマチの刺身とヅケ茶漬け (2022/03/27)
- 今夜の魚料理 ハマチのアラ煮 (2022/03/26)
- 今夜の魚料理 ハマチのカマ焼きと刺身 (2022/03/25)
- 今夜の魚料理 サンマの開き (2022/02/22)
- 今夜の魚料理 くら寿司のメカジキ握り (2022/02/15)
- 今夜の魚料理 キダイ雑炊 (2022/01/13)
- 今夜の魚料理 キダイの酢じめとオイル焼き (2022/01/06)
- 今夜の魚料理 イトヨリとホシササノハベラの煮付け (2022/01/05)
- 今夜の魚料理 マイワシの煮付け (2021/12/21)
- 今夜の魚料理 マイワシの生姜煮 (2021/11/02)
- 今夜の魚料理 ハマチのヅケとアラ煮ダレのコロッケサンドイッチ (2021/10/08)
- 今夜の魚料理 ハマチのヅケ茶漬け (2021/10/07)
- 今夜の魚料理 ハマチのバター焼きとヅケ (2021/10/06)
- 今夜の魚料理 ハマチの刺身とアラ煮 (2021/10/05)