ニュースのこっち側 キョンの子をキャッチ&リリース!! 特定外来生物でもC&Rはオーケーです
足元にウリ坊!と思って捕まえたらなんか違う、、、キョンの子供だった🙄 pic.twitter.com/u87cwKRiMW
— カカシ@山案山子 (@scarecrow762) January 14, 2022
山中で足元にウリ坊が、と思って捕まえたら特定外来生物のキョンの子だったというTweetが話題になってます。投稿者は狩猟で山に入っていて、別地域のキョン駆除許可を持ってるけど、域外では捕殺できないため、「環境省の外来種対策に従ってその場で放獣」したとしています。
外来生物法はキャッチ&リリースは禁止してないから、特定外来生物を捕まえたその場で逃がすことは違法でも何でもありません。バスをC&Rするのも、別の条例や漁業調整規則による無理矢理な決まりがなければOKです。
世の中にはその点を誤解してる人が多くて、「かわいい。でも、特定外来生物だから本来捕まえたら処理しないとあかんのですよね……」などのリプが寄せられています。つまり、外来生物法による生体の移動や飼育、売買、譲渡の禁止とリリース禁止を一緒くたにしてる人が多いんですね。
これがギルやバスだったら、釣れたその場で後ろへポイッというケースも少なくありません。特定外来生物じゃなくても、ニゴイやウグイなんかも同じような扱いをされてるし、海だったらフグやキタマクラなんかもよく捨てられてます。
もしキョンの子を特定外来生物だから、不要だからと同じように殺して捨てたことをTweetなんかしたら...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 北九州の釣り禁止の池にラインが絡まった水鳥の死骸!! 木の枝にルアーが・・・ (2022/01/24)
- ニュースのこっち側 オオハクチョウの幼鳥の嘴にラインが!! 仙台の与兵衛沼で (2022/01/23)
- ニュースのこっち側 滋賀県はマンボウ要請を見送り!! 来週にも包囲網完成へ (2022/01/22)
- ニュースのこっち側 滋賀は平年より少なめ!! 今春の花粉予想 (2022/01/21)
- ニュースのこっち側 「琵琶湖の水止めたろか!」本当に止めたら困るのは誰か!? (2022/01/20)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格2週連続上昇!! レギュラー全国平均168.4円/L (2022/01/20)
- ニュースのこっち側 次第に普及する海洋散骨!! 琵琶湖での可能性は!? (2022/01/19)
- ニュースのこっち側 キョンの子をキャッチ&リリース!! 特定外来生物でもC&Rはオーケーです (2022/01/18)
- ニュースのこっち側 全層循環を目前にして「深刻な『酸欠状態』にある琵琶湖」という記事の違和感 (2022/01/18)
- ニュースのこっち側 下物湖岸でヨシ刈り 今年は松明できるのか!? (2022/01/17)
- ニュースのこっち側 滋賀県が医療非常事態宣言!! 警戒レベル引き上げは見送り (2022/01/15)
- ニュースのこっち側 釣り竿で妻殴り殺した事件の裁判始まる!! どんな強い釣り竿やねん!? (2022/01/14)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格8週ぶり上昇!! レギュラー全国平均166.5円/L (2022/01/14)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の水草堆肥に高評価 (2022/01/11)
- ニュースのこっち側 琵琶湖に一斉放水!! 島の関湖岸で消防出初式 (2022/01/11)